仕事で愚痴る

見積

投稿日:

ソフト会社に現状SYSのリプレースの見積を出すように依頼した。

出てきた200万の見積を長に見せた。

こんな見積じゃ話にならん、と言われた。

どうすればよいのかを聞くと、とにかく払えないと言うだけ。

自分が期待していたのは、「これはいらない、これはいる、これは値下げ交渉必要、この顧客要望は縮小・・・」と言った、具体的な指示だったのだが。

じゃあ、とにかく払えんとソフト会社に言って、相手に、わかりましたじゃこの話はなかった事にと言われて、それでOK?

全部安くしろというと、相手に全部できませんのでよろしくとされ、そうなって困るのは私でも長でもなく、客先の現場の人じゃありませんか?

トップに求めるのは先を見る力って、誰かが言っていたような。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

昨日の続き

その道の一流。 それを自身の才能その他で諦めるにしても、せめて二流。 そうしませんか。せめてそれを目指すべきではないですか。 一流も二流も諦めて三流を飛ばしてすべて諦め下流に流して後は知らんというのは …

no image

まとめる言葉

「最適化」という言葉が好き。 「言われていたPCの設定作業ですが、あれを、あーしました、これを、こーしました。結果、どうなりました」 と、人にいちいち作業内容を伝えてもだよ。 相手によっては専門用語を …

no image

仕事が片付く

今年に予定していた分のPCセミナーは、昨日全て終わった。 一応、大きな失敗もなく終えれたような。 とりあえず大きな仕事が片付いて、ほッ。

no image

明るいニュース

職場の同僚がオメデタ。 久々に明るいニュース。 しかし秋口には退社予定、これは残念。 今年に入って、永いこと勤めた人が2人も辞める。 節目を感じる。 今がピークかどうかは知らない。

no image

指導力

指導力ってなんだろか。 指導せずに文句を言う資格があるのかとか。 うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。 社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力 …

PREV
MotorUp
NEXT
胴体着陸