IT仕事

迷惑メール

投稿日:

仕事にプライベートにYahooメールを使っている。

ここのところ、やけに迷惑メールが多い。

Yahooメールにはオプションで受信拒否やフィルタ機能もあるのでそれらを使ってはいるのだが、それぞれ100アドレスまでとか15種類までとかの制限があり、自分の場合、すでにその限界を超えてしまっているのだ。

すり抜けてくる迷惑メール、多いときは日に10通以上。

たまらず昨日、フリーソフトで迷惑メールを削除してくれるソフトを探し、インストールと設定を行った。
結構設定がわかりずらかったが、苦労しつつ、何とかできた。

よし、これで便利になるぞ!
明日からの快適メールに希望。

そして翌日。

朝、受信欄に、「[Yahoo!メール]新機能追加のお知らせ」というメールがきているのを発見。
それを読むと、どうやら今日から「受信拒否」100件⇒200件、「フィルター」15件⇒50件に機能アップしたらしい。

早く言ってよー。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Photoshopで画像半分をぼかす(グラデーションで半透明に)する

よく忘れる(というか覚えられない)ので、備忘録。 1.画像を開く。またはレイヤーを選択。 2.レイヤー下の「ベクトルマスクを追加」ボタンをクリック 3.半身をグラデーションにしたい範囲をドラッグで選択 …

no image

ハンディターミナルのアプリ

知り合いからハンディターミナルのアプリケーションを作れないかと頼まれた。 作った事無いんだけどというと、簡単なのでいいからといわれ、それでいろいろ調べた。 私、そのあたりにどんな開発ツールがあるのかさ …

no image

WP Limit Post Automaticallyプラグインはとても賢い

とあるサイトを管理していて、WPで長文を書くことが多い。 カテゴリー一覧でリスト表示した場合、全文表示されるととっても見にくい。特に画像が多いと。 その場合にも見やすいように文章の前半に「続きを読む- …

no image

不動産プラグインの「トップ物件表示」ウィジェットが9件目から段ズレする。

解決できなくて、数時間、悩んだ~。 結局わかったのは、 ・ウィジェットのブロックの高さ調整にJQueryを使っている。CSSで決め打ちではない。 ・PHPのコードで、物件4件ごとに高さを決めている。 …

no image

ExcelVBAのコメント操作で色々手間取ったので備忘録

フォーム上のコントロールの値を特定のセルにセットするのと、コメントの背景色をセットするには: 例えば、こんな感じに。 If TextBox8.Value <> "" T …