仕事で愚痴る

頼りがい

投稿日:

俺って頼りになさそー、と自分で思う。
学生のとき、「いのちかげろう」とあだ名されていたほど。

頼りがいのある人になりたいかというと、そんな器量はない。
しかし、いざというとき自分が頼りにする人・頼れる人が会社にいるかといえば、いない。
みんな、頼りないし、実際に頼りにならない。
ある者は逃げ腰、ある者は無責任、ある者はプロ意識なし・・・溜息。

だから、いざというときに、自分で何でもできるようにならなくちゃと思って、日々鍛えている。

しかし、いかんせん、素質が・・・ない。
残念ながら、自分も人のことは言えないのだ。

それでも過去を長いスパンで振り返ると、確実に成長しているのではと思う。
自分で言うのもおこがましいが。

だから、無駄かもしれない努力を、ホント無駄かもしれないけど、度々くじけながらも、続けていこうと思っている。

見てのとおり、今日はなんとなく気持ちがダークな日。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

さてここはどこの会社でしょう

あんたできるからやってって言うけど、あんたは自分できないことを恥と思わないの? できないと思うまでどれだけやってみたのでしょう? できるようになったら自分に仕事が振られるので手を出さないだけでしょうが …

no image

コミュニケーションできない人はメールコミュニケーションをやめた方がいい

「アプリケーション側はこちらでやるから、サーバ側はそちらでお願いします」 ・・・って話で始めた仕事なのに、なぜ彼はサーバで出たトラブルに積極的に関わってくれないのだろう。 「窓口は(元請けは)御社だか …

no image

指導力

指導力ってなんだろか。 指導せずに文句を言う資格があるのかとか。 うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。 社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力 …

no image

プロ論

わたし、プロフェッショナルと一緒に仕事をしたいの。 それをするにはまず、自分もプロフェッショナルにならないと、と。 そう意識してるし。行動してる。 また、最近思ったんだけど、 素人相手に仕事はするけど …

no image

慢性疲労

6月の健康診断が楽しみ。