日々の雑感

風邪薬

投稿日:

風邪が治らないので、昨日から風邪薬を変えてみた。

風邪薬って多くのメーカーからいろんな銘柄が出ているが、違うんだろうか?
そこで、それぞれの薬の主成分を調べてみた。

主成分といっても、微量で効く薬もあればその逆もあろうからよくわからないが、CMの連呼で聞き覚えのある名前と1回分の分量で独断偏見した結果をあげると、

最近使い始めたA社の薬・・・塩酸ブロムヘキシンと塩化リゾチーム。
今まで使っていたB社の薬・・・カンゾウ末と塩酸メチルエフェドリン。
アセトアミノフェンはどちらも同じ分量がはいっている。

ネットで調べてみると、これらはいずれも気管支を広げたり、喉の炎症を抑えたり、痰の切れを良くしたりするのど向けの薬。

知りたかった情報(どちらがよく効く・効かないなど)は見つからず。
そんなに大きな差はないのかも。

実際に使った自分の感想は、若干、A社のが効くような?
気持ちの問題?

結論:途中で風邪薬を変えると、プラシーボ効果も加わり、治療によい。
(乗せられ屋には特にオススメ)

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

Nexus 5Xの充電ができなくなった原因がわかった

ある日を境に、USB充電ができなくなった。 再起動すると、直後はできるのだが、その後やっぱりできなくなる。 おかしいねー。 前回行ったシステムアップデートの当たり具合が悪くて、それで充電できなくなった …

no image

今日は雪

気温0℃。 今年いちばんの量。

no image

生アーモンド

昨日から毎朝、生アーモンドを3つ、食べることにしている。 先日、義母さんからもらったもの。 健康度アップに期待。 http://minohonosaru.com/a-mondo/a-mondo.htm …

Power Automate Desktop でWebのテキストをExcelに貼り付ける

思ったより手間取ったのでメモを残す。 やりたかった事Webのテキストを加工してExcelに貼り付け。・Webのテキストのスペースを含む空の改行が消えないように・Excelの一つのセルに貼り付けるのでは …

no image

今日は休み。

午前中は庭の手入れ、伸び放題になっていたベニカナメの垣根を剪定。 一日のエネルギーの大半を消費する。 しかし満足のいく仕上がり。 午後はトラブルで呼び出されて会社へ。 「ファイルサーバが停まっている」 …