仕事で愚痴る

鶴の恩返し

投稿日:

週末の土日は、出勤である。

相変わらず、講習会の仕事は続いている。
それにしても今まで、何百人に教えたことやら。

「私はあのセミナーで、お世話になったものでございます。」

「パソコンスキルを活かして会社を興し、今では年商一億円を達成するまでに成長しました。」

「今の自分があるのは、ひとえにあなたにパソコンを教えてもらったからです。」

「御礼をしたいのですが・・・小切手を白紙でお渡しします。お好きな金額を書いてくださいな。」

「私もそろそろ引退を考えております。わが社で社長として働いてもらえないでしょうか。」

そのうち、こんな人、現れないだろうか。

そういえばこの間、私がいないときに、知らない会社から私に電話がかかってきていたそうだ。

もしや・・・。

妄想。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

祭のポスター

ある商工会へ仕事の打合せに行った。 この地域は、さるお祭が大変有名なところ。 先日あった祭のポスターをもらえないかと聞いてみた。 (親戚にファンがいて、欲しいというのだ) すると、 「この祭はポスター …

no image

きっかけ

PCの電源を落としたあとに「あ、メール送っとかなきゃ」なんて事がよくある。 当然電源を入れなおして、再び仕事をする事になる。 帰る時間が10分遅れる。 電源オフが覚醒のトリガーとなっている自分に嫌気。

no image

超低価格バーコードラベルプリンタ

客先の提示する予算(とても少ない)を尊重した、POS管理システムの構成を検討している。 見積額で最大を占めるのが、バーコードラベルプリンタ。 10万以上が相場なのだ。 意外と高い。 言うと、大抵のお客 …

no image

・・・

■なぜ残念会の名目で開いた飲み会で、その話をしないのか? コンペで落ちたプロジェクトの担当代表としてイヤイヤ飲み会に出席したのに、その話が出ないと、肩透かしを食らった気分。 結局、自分の週末の退屈さを …

no image

・・・

眠れん。 人間で成り立っている仕事なのに、その人間をないがしろにして続くわけがないじゃないか。 仕事を動かしているのは現場の人間。 その人間を納得して働かせるために考えて出した結論とはとても思えない。 …