IT仕事

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

投稿日:

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要
(1) 伝えたい情報が伝わっているか
(2) 伝えたい世界観が伝わっているか
(3) アイデンティティ,オリジナリティがあるか
(4) 美しさ,造形的センス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061214/256889/

なかなかいいことが書いてある。

「良さそう」の「そう」ってところが大事。
見た目は大切。
最近HP作りを中心とした仕事をしているからか、いたくそう思う。

中身がどうこう言っても、結局はイメージなのかもしれないね、仕事も。
あの会社なら何でもできそうだから、よさげな「感じ」だから、頼んでみるか、ってのりで。
自分の発注で失敗した経験、受注で失敗した思い出、振り返ると納得。

そうか、だからうちの会社に仕事が来るのかも。
幸か不幸か知らないけど。

あとで読み直すためにブックマーク。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Googleマーチャントの送料設定に苦労

商品をGoogleマーチャントに登録しているのだが、いつしかエラー(警告)が出ていた。 エラー内容は、「送料の副属性が少なすぎます」。 ヘルプを見ながら、 表見出し:送料(国:地域:サービス:価格) …

FileMaker Pro 12 での汎用トグルボタンの作り方

Accessではとっても簡単なトグルボタンだが、FileMakerでそれを作るのは簡単ではない。むしろとっても面倒。 それなのに、画面いっぱいにいくつものトグルボタンを作る仕事が出てきた。 一つ一つの …

no image

Arigato Automationよ、ありがとう!

ShopifyでArigato Automationを使っている。ハッキリ言って便利だ。 やりたかったことと、そのサンプルとさせてもらったワークフローのメモ。 下書きをもとに正式注文を作成したら、下書 …

no image

GWも出勤をしている企業戦士とはオレのことだ

出勤はしていても、「仕事はしない、勉強をする」と決めた今日は、 http://www.moug.net/tech/exvba/ のサイトで学習三昧。今度この手の仕事があるから。 関数関連のテクニックま …

no image

Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利

スクリーンキャストを撮るのに、Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利。 Gifzo – 宇宙一簡単なスクリーンキャスト共有 例えば、こんな感じに撮れる。 ちょっとした意思の疎通が …