IT仕事

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

投稿日:

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要
(1) 伝えたい情報が伝わっているか
(2) 伝えたい世界観が伝わっているか
(3) アイデンティティ,オリジナリティがあるか
(4) 美しさ,造形的センス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061214/256889/

なかなかいいことが書いてある。

「良さそう」の「そう」ってところが大事。
見た目は大切。
最近HP作りを中心とした仕事をしているからか、いたくそう思う。

中身がどうこう言っても、結局はイメージなのかもしれないね、仕事も。
あの会社なら何でもできそうだから、よさげな「感じ」だから、頼んでみるか、ってのりで。
自分の発注で失敗した経験、受注で失敗した思い出、振り返ると納得。

そうか、だからうちの会社に仕事が来るのかも。
幸か不幸か知らないけど。

あとで読み直すためにブックマーク。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

昨日の続きの嬉しさよ

何度も落とされながらも「再チャレンジ」(笑)した結果、なんとか今年の試験で引っかかり、悲願の合格証書を手にした。 う、うれしいー! 昨日はビールとポテチでお祝いした。 振り返ると、結構難しかったなー、 …

JS CMS

JS CMS すばらしい

JS CMS | 簡単・無料・国産のWebデザイナー向けCMS こういうのを使ってみているんですが、すごいですよ! 「HTMLは動かして良いが、PHPはダメだよ」というサーバは、今の時代でも結構ある。 …

STUDIO使ってみたが自分にはあわなかった

いつもお世話になっているコリスさんで紹介されていた「STUDIO」。 コーディング作業はもう一切不要!2.0でものすごい進化を遂げた、国産の無料デザインツール -STUDIO 2.0 | コリス 昨日 …

no image

HTML整形関係の秀丸マクロ

久々の投稿。 自分のHTMLファイルの作成スタイルは、 1.Artisteerでおおざっぱなデザインを決める。 2.同ソフトでHTMLソース(またはWPテンプレート)を出力する。 3.ソースを秀丸&F …

no image

Exitイベント

覚え書き。 ExcelVBAのフォームで、 Clickして抜けるかEnterキーして抜けるかわからないテキストボックスには、Exitイベントのところに処理を書いちゃダメ。 ClickとEnterキーで …