日々の雑感

いのうえさきこ

投稿日:

尊敬していた(過去形)、いのうえさきこ氏のブログが一年ぶりに再開した模様。

http://kmuscle.cocolog-nifty.com/blog/

やっぱおもろい。
尊敬が現在進行形になりそうだ。

彼女のブログには、頻繁に飲み屋や食べ物屋が登場する。
もちろん、東京での。
日々楽しそう。
読んでると、行きたくなる、東京。


そういえば、この間、仕事で道草食って、新湊の海老江浜の浜辺をフラフラした。
スーツ姿で、炎天下、ビキニのあいだを縫って(誤解されそうな表現)。
んで、何をしていたかというと、考え事。

自分にとって居心地のいい場所って、どこだろうって。
ぴったり、シックリ、ほっとする、ここにいると安心・・・って場所って、あるんだろうかって。
どこにいても(仕事場でも自分ちでも食べ物やでも)、なんか妙に、場違いな気がしてならないんだよね。
いい意味でも、悪い意味でも。

まあ、こんな事を考えすぎるとしまいには「離人症」っていうのになっちゃうらしいから、あまり考えんとこ。

・・・ってなことを、透き通るような青空と、真っ白な砂浜と、心地よい海風のなかで、かつネクタイと革靴を装着して、気温30度以上でのなかにいた自分。
間違いなく場違いなんだけどさ!

でもここ数年、自分が変わったなと思うのは、気を使って疲れることが少なくなったような。
以前は、特に人が多いところだと、ヘトヘトになっていたのに。
年をとって鈍感力が増進したのかも。

ちびっと、うれしい。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

ピーマン

昨年はナメクジにやられて、枯れてしまった庭のピーマン苗。 先日植えたピーマンも、早くもナメクジの食害にやられている。 先っちょの柔らかい葉が、虫食い無残。 今まではナメクジを見つけると、落ち葉で取って …

no image

カラスの行水

仕事中に非常階段に出て、ちょっと休憩。 私の仕事場はビルの4階。 ちょうど田植えの季節なので、水を張った田にきれいに苗が植えられているのが、ここから見える。 私が小学生の頃は、このあたりは一面、広大な …

no image

二重まぶた

ある人に、 「きみ最近、いつも目が二重まぶただ」 と言われた。 俺、実は奥二重でさ・・・知らないけど自然と奥ゆかしさが表に出てきたんだろう。 (・・・いえ、単に疲れ目なんス)

no image

はやりの

仕事から帰宅。 机の上に郵便物。 差出人は、東京地方裁判所! 「な、なんだ?」 物々しさに怯んだ。 封を切って中を開けてみると「平成電電の債権がどうとか」という書類が入っていた。 それを確認して、安心 …

no image

近所の桜スポット。

PREV
メモ
NEXT
帰省