きみは富山が好きか

おわら風の盆

投稿日:

数年ぶりに、八尾の「おわら風の盆」に行ってきた。

以下、気づいたこと。

・町の中心部に車が入れなくなった代わりに、大型のシャトルバスが郊外の駐車場から乗客をピストン輸送するようになっていた。

・それまでは最高と思っていた西町の踊りが今回は冴えなかった。たまたま見た場所・時間・踊り手の組み合わせが悪かったのかもしれないが。

・今年の踊りは、今町が最高だった。

・「おわら玉天」(地元の菓子)の元祖の店が、開店の午後5時までに行列を作っていた。私はあの菓子の味、あまり好きではないので、意外。

・踊りを見ている最中に、ジジババどもに前に割り込まれた。観光客のマナーが悪い。一方、八尾町民と思しき人は、誰も彼も相変わらず親切で感じがよかった。

・私たちは午後3時に到着。その頃は比較的落ち着いていて、踊りも比較的たやすく見れたが、日が落ちるとツアー客がなだれのようにやってきて、あっという間に身動きが取れなくなった。

・暑かった。日差しはそれほどでもなかったが、蒸し暑かった。

いろいろあったけど、楽しかった。
これ事実。

-きみは富山が好きか

執筆者:

関連記事

no image

ネットより

先日仕事で八尾方面に車を走らせていたときに見かけた標語。 お寺さんでは、こういった標語をよく出してるよね。 その悪事は仏さんが見ているとか、足りぬ足りぬは工夫が足りぬとか、ちょっと違うかもしれないけど …

no image

柴田理恵

八尾町の図書館で借りてきた本。 私は 、たまーに図書館に行く。本が好きだから。 で、たまたま八つ尾町の図書館に行ったとき、借りた本が、これ。 内容はというと、面白オカシイんだけど、自分がもっと若かった …

足洗潟が凍った朝

呉羽梨・幸水 販売サイト2020 まとめ

(画像は渡辺果樹園(渡与果樹園)さんのをお借りさせていただいています) 以外と、富山名産・呉羽梨を扱っているショップが少なかったので(おいしいのに)、まとめページを作りました。 呉羽梨の代表種は、やっ …

no image

夏に旅行や遊びに行ってみたい都道府県ランキング

goo ランキング http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/sightseeing_japan_summer/ 富山は23位。 夏は黒部峡谷や立山かな、やっぱり。 …