IT仕事

ここ数日Google Apps Script を触っていてわかったこと

投稿日:

・セル操作については、思ったよりも色々できる。
・実行速度は遅い。
・Googleアカウントを持っている人に配布する/共有するには、とても便利。
・スクリプトを使った画像の配置もできる(ただし画像それぞれの削除はできないので、削除はシートごとしかない)。

かなり気に入ったのだが、以下の致命的な点が、何とかならないものか。。。

・Googleスプレッドシートの匿名ユーザーは、スプレッドシートを開ける。セルの編集もできる。
・しかし、スプレッドシートに埋め込んだスクリプトを一切実行できない。
・開くとき(onOpen)でも、画像ボタンのクリックイベントでも、NG。開くときのトリガーを設定してもNG。

ということは、せっかく作ったアプリを使える者は、限られてしまう。
Googleのアカウントを持っていて、さらに制作者がそのアカウントと共有(招待)した者に。
うーん。。。

test google apps script   Google スプレッドシート

-IT仕事

執筆者:

関連記事

FreeNASに挑戦

バージョン FreeNAS-9.2.1.3-RELEASE-x86。 FreeNAS-9.2.0-RELEASE-x64.iso。 2014/4/3(木)追記: Ver.9.2.1はCPU Usage …

Googleドキュメントの共有したスプレッドシートが表示できない

困った現象: ・ウェブに一般公開設定したスプレッドシートが、ログアウトした状態で、共有できない。 ・共有設定をしているにもかかわらず、共有リンクを開こうしようとするとログイン画面に転送される。 ・スプ …

no image

バッファローのNASでトラブル

会社のファイルサーバが満腹になってきたので、新しいのを買った。 バッファローの、LS-WSX1.0TL/R1。 早速、こんなメールをバッファローのサポートに送ることになった。 — ほとんど …

no image

会員大会に出席

所属しているとあるNPO法人の会員大会に出席してきた、この土日。 場所は津沢のコミュニティセンター。 なかなか土地感の無いところだが、そういう既視感がないところが、逆に現実を忘れさせてくれて、よかった …

no image

Amazonツール注文情報取得シートでListOrderで想定しない値エラー

会社では商品をAmazonでセラーとして販売している。 宅急便の伝票を作るときに注文情報(ListOrders)をExcelでCSVで出力できないかなあと、何かのツールを探していて、以下にたどり着いた …