IT仕事

ここ数日Google Apps Script を触っていてわかったこと

投稿日:

・セル操作については、思ったよりも色々できる。
・実行速度は遅い。
・Googleアカウントを持っている人に配布する/共有するには、とても便利。
・スクリプトを使った画像の配置もできる(ただし画像それぞれの削除はできないので、削除はシートごとしかない)。

かなり気に入ったのだが、以下の致命的な点が、何とかならないものか。。。

・Googleスプレッドシートの匿名ユーザーは、スプレッドシートを開ける。セルの編集もできる。
・しかし、スプレッドシートに埋め込んだスクリプトを一切実行できない。
・開くとき(onOpen)でも、画像ボタンのクリックイベントでも、NG。開くときのトリガーを設定してもNG。

ということは、せっかく作ったアプリを使える者は、限られてしまう。
Googleのアカウントを持っていて、さらに制作者がそのアカウントと共有(招待)した者に。
うーん。。。

test google apps script   Google スプレッドシート

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

教育訓練給付制度

おや? 久々にITCの公式HPを見ると、こんな記述が。 「ITコーディネータ補資格認定用ケース研修は、2005年度より、厚生労働省教育訓練給付制度の対象講座になっておりません」 私が受験した2年前は、 …

no image

TWSNMPマネージャを使ってみた。

大変素晴らしい、ネットワークツール(全機能の1/100も使わない私が言うのもなんだが) TWSNMPマネージャ :::Twise Labo, Inc. 一通り使ってみた所感など。 ・IPアドレスで範囲 …

no image

来週やるExcelVBAセミナーの準備をしていて、

同じ「飛び物」でもロケットが好きな人とラジコンが好きな人がいるよな、とふと思った。 ロケットの好きな人は、 準備をきちんと整えて、万全を期して発射スイッチを押す・・・飛んだ!あんなに高く。感動! 飛ん …

no image

web2.0

遅ればせながら、WEB2.0関係の本を読んでいる。 ITは世の中を変えてるね。 バーチャル世界を変え、やがてリアル世界を変え。 これから世の中、将来はどう変わっていくんだろう。 次々起こる解決し難い問 …

no image

Joomlaの紹介サイトを今使っているサーバに作ってみた。

/homeandabroad/oldxoops/joomla 自分のための使い方の覚え書きも兼ねて。