エコ

この間の休みに、車庫の上にパネルを移した。

投稿日:2008年5月13日 更新日:

img153.jpg

いま(朝7:30)、パネル全面に日が当たっている。
電圧は13Vを超えている。

前に、家の外壁に立てかけていたときはそんな状態になるのは10:00過ぎだった。

img103.jpg

また夕方も、日没近く(6:00)になっても影にならず夕日を受け止めている。
前は4:30くらいでKOされてたが。

ずいぶん効率がよくなったのだ。
うれしい。

さあ、この電気何に使お(そこを考えずに先にパネルを買っている私)。
さしあたって利用中なのは、電話器とモデムとスピーカーとデスクライト。計21Wくらいかな。

ホントはPCにつなげたいけど、この間天気のいい昼間に実験したら、短い時間でもバッテリーの消耗が激しかったからなあ。
本体だけで100W超える。インバータもファンが回ってうるさくなるし。

当面はこの組み合わせで行こうかと。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

風力発電システム設置

2007年12月28日(金曜日)  「大人の科学」の付録なんですけど、結構良くできている。 今日は風が強かったからブレードはくるくる回り、後ろのLEDが発電され点滅した。 (そしてこの撮影のあと「倒 …

no image

ルームライトは太陽エネ

昨日でひとまずは発電所を作ってしまったので、細かなところなど。 昨晩は、常夜灯にしているルームライトを、バッテリー・コントローラー・インバーター経由の電力でつけて寝た。 夜10時から朝の5時までつけっ …

no image

風力発電所マップを制作しようと

2008年1月08日(火曜日) 挫折したはずの風力発電所マップ、やっぱり作ることに。 一気にやらずに、一県ひとけんやっていけば、つらくはない、だろうと。 こんなフローで。 最初にGoogleのマイマッ …

no image

太陽電池の光

お昼に充電した太陽電池のエネルギーを夜ルームランプに使う。 楽しい。

no image

PR-012n

バッテリーの持ちが悪い。 そんなバッテリーを、満タン・飢餓・満タン・飢餓で自転車操業していると寿命がすぐくるとか。 そんで先日、劣化解消になんかないかとネットを漁っていると、「ナノパルサー」っていうも …