日々の雑感

だれとでも定額パス WX01TJ 購入しました。

投稿日:2013年11月24日 更新日:

良いところ

  • 端末が薄い。軽い。ストラップフォンが欲しかったけどもうこれでよい(後述の難点さえなければ)。ちなみに定期入れに入れて持ち歩くことにした。
  • 基本料金が490円と安い。ちなみに今までの音声端末の基本料金は1480円だった。
  • スマートフォン(自分のはGalaxyS3α SC-03E)とBluetoothで接続して連携するのが面白い。

ダメなところ

  • ホームアンテナ経由で着信できない。よってちょっと窓際から離れると圏外となる我が家では、仕事の電話を安心して受けられないので、とても不安。しかしなぜか発信はできるのが不思議。追記11/29:ウィルコムに新しいホームアンテナを送ってもらい交換したら着信できるようになりました。
  • 自分のスマホだと、なぜか着信時に呼び出し音と同時にバイブ機能が働いてしまう。バイブさせないようにできない。問題はアプリにあるのか端末にあるのかわからないところも気持ち悪い。
  • 今まで機内モードを使ってバッテリーを節約していたのだが、そうするとBluetoothも停止する。機内モードアプリでBluetoothを除外設定すると、停止させないようにできるが、今度は呼び出し音が鳴らない。結局、機内モードにできない。
  • 手段が用意されていないので、今まで使っていた音声端末の電話帳を手動でスマホに移さないとならない。

ダメなところのうち、ホームアンテナとの相性が悪いところがかなりマイナス・・・。
総合点は75点85点くらいかなあ。

85点

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

さらば旧西能病院

no image

今日もなんでもない日

昼前から稲荷公園に子供を連れて行って、持参した弁当を食べ、ワンパク広場で遊ぶ。 高岡イオンに向かい、そこの本屋で買い物をしたり、スターバックスコーヒーでお茶したり。 夕方家に帰って、車2台を洗車。 今 …

no image

Willcomのサービス拠点

数年ぶりにPHSの新機種への買い替えを予定している私。 ふと思いついて、Willcomのサービス拠点を調べてみた。 夏から拠点が減らされているはず・・・あ、やっぱり。 富山県で検索すると、富山市1店、 …

no image

地震

いやー、すごい揺れだった。 こんな地震を体験したのは生まれて初めて。 震度5弱というのは、職場のニュースで知ったけど。 映画を見に行っていた妻子は、地震の時は車の中だったので、「横風がひどいかパンクし …

no image

住基カード作った