日々の雑感

だれとでも定額パス WX01TJ 購入しました。

投稿日:2013年11月24日 更新日:

良いところ

  • 端末が薄い。軽い。ストラップフォンが欲しかったけどもうこれでよい(後述の難点さえなければ)。ちなみに定期入れに入れて持ち歩くことにした。
  • 基本料金が490円と安い。ちなみに今までの音声端末の基本料金は1480円だった。
  • スマートフォン(自分のはGalaxyS3α SC-03E)とBluetoothで接続して連携するのが面白い。

ダメなところ

  • ホームアンテナ経由で着信できない。よってちょっと窓際から離れると圏外となる我が家では、仕事の電話を安心して受けられないので、とても不安。しかしなぜか発信はできるのが不思議。追記11/29:ウィルコムに新しいホームアンテナを送ってもらい交換したら着信できるようになりました。
  • 自分のスマホだと、なぜか着信時に呼び出し音と同時にバイブ機能が働いてしまう。バイブさせないようにできない。問題はアプリにあるのか端末にあるのかわからないところも気持ち悪い。
  • 今まで機内モードを使ってバッテリーを節約していたのだが、そうするとBluetoothも停止する。機内モードアプリでBluetoothを除外設定すると、停止させないようにできるが、今度は呼び出し音が鳴らない。結局、機内モードにできない。
  • 手段が用意されていないので、今まで使っていた音声端末の電話帳を手動でスマホに移さないとならない。

ダメなところのうち、ホームアンテナとの相性が悪いところがかなりマイナス・・・。
総合点は75点85点くらいかなあ。

85点

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

ちんどん

もうすぐ春ですね。 byキャンディーズ。

no image

裏の畑でプチ農業ふたたび

父が掘った穴に、子供たちが2つづつプチトマトとピーマンの苗を植えた。 今年は加えて、農地を囲むレンガ周辺に、二十日大根の種を植えた。 二十日大根は早くて今月末に収穫できる。 トマトとピーマンはまだまだ …

no image

マルセイバターサンド

もらった! 大好物! うれシー!

ハチミツ

ハチミツを塗ったパンを食べながら、この日記を書いている。 このハチミツ、先日の花見の際、松川沿いにあるハチミツ専門店で美味しそうだったので、一番小さいビンを購入したもの。 アカシヤとかレンゲとか山の花 …

no image

iRobotがFONにつながらない

巷を騒がせているipadのぱっちもんの中華android(apadとかiRobotとかePADとかいろいろありますね)、とうとう我が家にもやってきました で、昨日から使っているのですが、「FONのWi …