MYシスター

ちっちゃの名言

投稿日:

この夏、東山動物園でコアラを見てきた彼女。運良くユーカリの葉を食べるのを観れた。
そのときコアラがどういう様子だったか、手で食べてたかと聞かれて。

「お箸で食べるわけないでしょ!」

義母と妻が話をしていると、二人とも広島弁になってくる。
すると「アンタが」と言う言葉も自然に出てくる。
彼女にとって「アンタ」は、「ちゃお」でなじみのある言葉。しかしその用法は、生意気な態度で言ったり皮肉を込めたりするとき。

「アンタじゃない」

-MYシスター

執筆者:

関連記事

no image

Tシャツ

妻が、緑と黒のシマシマ・ボーダーTシャツを購入。 聞くと、子供らが見立ててくれたのだそう。 購入後、どうしてコレがいいのか、聞いてみた。 子どもら:「スイカみたいだから!」 妻:「・・・」 (買う前に …

no image

秋の連休で、小川温泉元湯に行ってきました。

きっかけは、春に新聞の懸賞に妻が応募して、見事一等の入浴券をもらったのです。 長らく温めてきたけど、ようやく使った。 初めての場所は、山奥の一軒宿・・・って感じのところで、秘境度が高し。 露天風呂の客 …

no image

アレマー玉井

町内のイベントに主席した。 イベントの目玉は、マジシャンのアレマー玉井のマジック。 いやー驚いた。おもしろかった。プロだね彼は。 終始ハイテンションで、漫談の切れ味最高。 マジックを子供に親切に優しく …

プルート

最近子供らは、プルート(ディズニーキャラクターで骨をくわえた犬)が好きで好きで。 その物真似が、たいそう面白い。 骨の代わりに、箸をくわえたり。 歯ブラシや、鉄琴のばちや、サランラップの芯をくわえたり …

娘の試験

娘の入試が昨日終わった。 結果は未だわからないけど、本人に聞くと、どうやらがんばれたみたいで、よかった。 上の写真は、試験前日に立ち寄った、護国神社の梅。神様に念押し。 下の写真は、試験当日の夜の、お …