仕事で愚痴る

つらい飲み。

投稿日:

会社のやっている店の客が少なくて殺風景だからと、呼び出された。
残業中に。
夜8時30分ごろに。

しょうがなく行った。
残っていた5人ほどで。

店に着いて、夜飯代わりの注文。
あまり美味しくない。

社長、最初は店の批評や苦労話をしていたのだが、そのうち社員の仕事の取り組み方などに言及し始め、しまいにはそこにいない問題社員や最近辞めた社員の話について思っている事などを、結構しつこく。

社長、あまり飲んでなかったみたいだけど。
しかし態様は悪酔いして周りに絡んでいるオヤジのようだった。

今日、何かおもしろくない事があったのですか、社長。

俺も言われた。
結構ひどい事。
胃が痛くなった。
デザート、食べられなかった。

最後にはその場にいた取締役に、
「今日のあの営業は何だ。威張りやがって」
などと。
言われた取締役はむっとして、険悪ムード。

そして、11時を過ぎたころ、
「明日4時からブラジル戦だから、帰る」
と言って、帰っていかれた。

人一倍頑張る人である。
努力家でもある。
実は社員思いなのかもしれない。
しかし、難しい人であるがゆえに・・・。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

送別会

あさっては、送別会。 また一人辞めていく。 そして俺、また残ってしまったか・・・ なんて会社だと思うとともに、戦友を亡くし自分ひとりが生き残って生き恥を感じる日本兵のような心境。 戦場には変わりないけ …

no image

頼りがい

俺って頼りになさそー、と自分で思う。 学生のとき、「いのちかげろう」とあだ名されていたほど。 頼りがいのある人になりたいかというと、そんな器量はない。 しかし、いざというとき自分が頼りにする人・頼れる …

no image

明日はひなびた温泉に行くのだ

仕事でね。

no image

・・・

■なぜ残念会の名目で開いた飲み会で、その話をしないのか? コンペで落ちたプロジェクトの担当代表としてイヤイヤ飲み会に出席したのに、その話が出ないと、肩透かしを食らった気分。 結局、自分の週末の退屈さを …

no image

新事業の結末

葬式のようなミーティングだった。 今月末で営業停止、撤退。 誰もが望んでいた事で、決定が遅きに失する事ではある。 けど、決断するに至った経緯や、今までそれに携わっていたスタッフの今後を、社長が暗澹たる …