エコ

どうも、バッテリーの持ちが悪い

投稿日:

ちょっと、ネットで調べてみた。

自分の使っている製品は、古河の12m38という型番で、「12V38Ah」と側面に印刷してある。つまり、バッテリーの電圧12Vと38Aの積の456W分の電気が使える。

しかし、バッテリーは限界まで使うのは良くないから、通常は10.5Vで使用ストップにする。この状態が1/3だとするとこれを引いた2/3が使えることになるから、304W分の電気が使える事になる、計算上は。

このバッテリーの容量は20時間率で表してあり、それで計算しても36Ah/20h=1.9Aで、12v*1.9a=22.8W。
理論上は22.8Wで20時間使える。
いろんなロスを差っ引いても、15Wくらいの機器なら20時間位は持つはずなんだけどなあ。

でも実際は、8Wの照明は18時間くらいで消えてしまうし(144W)、2Wの待機電力の留守番電話は雨だと2日持たない(96W)。

バッテリーが古いからなのかなあ。
でも買ったばっかりだからなあ。再生バッテリーだけど。
それがいけなかったのかなあ。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

朝から太陽電池で遊んだ

今日は会社休みなので朝から太陽電池で遊んだ。 先日届いて二階にあげていたパネルを下に下ろして、配線し、実際に発電してみるつもりで作業スタート。 天気はというとあいにくの雨だけど、まあ気にしない。 雨の …

no image

井戸掘りデマンド

夕刊フジBLOG:「やってみよう! エコ日曜大工」井戸掘り-誰でも簡単に節水工事 自分で出来る打ち抜き井戸の掘り方 読んでいると、DIYで井戸掘りをしたくなってきた。 最近、やってみたいことが多いなあ …

no image

タイマーコンセントを買ってみた

リサイクルショップで200円だった。新品はどんなに安いところでも980円だったからお得。 なんでこんなの買ったかというと、もちろんこのたびの太陽電池で充電した貴重な電気の節約のため。 バッテリーで灯す …

no image

VOLVO買った

安かった。 俺も今日からVOLVOのオーナーかあ・・・。 写真を見てくれ。 img120.jpg これをつける「家」は、ないんだけど。

no image

PR-012n

バッテリーの持ちが悪い。 そんなバッテリーを、満タン・飢餓・満タン・飢餓で自転車操業していると寿命がすぐくるとか。 そんで先日、劣化解消になんかないかとネットを漁っていると、「ナノパルサー」っていうも …