日々の雑感

のりきる。

投稿日:

ゼッ不調の状態で迎えた、今日のPCセミナー。
どうだったかというと・・・。

思いのほか、普通にできました。

なので、きっと受講者の方々も、満足されたのではないかと思います。
最悪のコンディションを無事乗り切れたのは、自分で言うのもおこがましいが、準備が良かったのだとうと思う。

どういう準備をしたのかというと・・・。

前日、会社を早退した。
帰宅後すぐに、薬を飲んだ。
ちょっと遅めに食事を取り、再度薬を飲んだ。
早めに寝た。

当日、早めに目覚めたが、起きずに寝っころがって休養した。
客先にいつもより早く向かい、ややローペースで機器の搬入とセットアップをした。
水分を補給するように心がけた。
休憩をいつもより早めに取った。
昼休みは外に出ずじっとしていた。
昼もちゃんと薬を飲んだ。
講座中、なるべく動き回らないようにしていた。

まあ、世界に発信するようなことではないんだけど。
(書いてて恥ずかしくなってきた)

ともかく、悪いなら悪いなりに、できることをすべてやっておけば、何とかなるものなのだと。

仕事で誰にも迷惑をかけなかったことと孤独にも不運を乗り切ったことに、満足感。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

口内炎

昨日は、研修とその後の打ち上げ飲み会に参加。 勉強になり、かつ楽しかった。 しかし終わって気づいた、昨日は無かったはずの、口内炎ができている。 私の場合、口内炎ができるのは、体調不良のときと、精神的ス …

no image

親戚のおばちゃんちにPC

だいぶ前の話。 親戚のおばちゃんがパソコンをやりたいと言うので、会社で使わなくなったPCを安く買ってもらい、また無線LANなどを自宅まで行って設置してあげた。 終わった後、出されたお茶を飲みつつ、世間 …

no image

2012年9月4日、祖母が104歳で亡くなりまして。

明治40年生まれ。 3年前に日露戦争があった時代です。 明治、大正、昭和、平成、いろんな時代を生きた人でした。 縄文時代以前から続く血族のなかで、おそらく最長不倒距離でしょう。 私たちが追い越すには、 …

世界の自己啓発50の名著~エッセンスを読む

Webおよび新聞の書評で見つけた本。 仕事に役立つかもしれない(営業ネタ・セミナーネタ)、これからの人生を充実させるヒントが見つかるかも、という思惑で、買った。 また、いくら自分のようなアホでも、50 …

no image

乳酸菌

最近、週刊誌で読んだのですが、乳酸菌といっても、自分にあった種類があるらしいですね。 あるものは自分に絶大な効果があるが、別のものはいまいち。しかし、いまいちのものでも、別の人には効果があるとか。相性 …