日々の雑感

はたけ

投稿日:

畑を作っている。
家のウラに畳一枚くらいの広さだが。

今育っているのは、

ニンジン。
昨年秋にタネから植えた。
冬に小さい芽しか出ず、大きくなり始めたのは春になってから。
いまでは地上高は巨大で、80cmくらいはありそう。
しかし肝心の根は太くならない。
原因はわからないが、植えた時期か気候のどちらかが悪かったのだろう。
もう少しで花が咲きそうなので、それを見届けたら抜く予定・・・。

はつか大根。
間引きをしなかったせいで、根が太らず。
しょうがないから大きな葉を収穫するが、苦いと子供らに不評・・・。

ほうれんそう。
順調に生育。
初めての栽培でどこまで大きくなるのかわからず放っておいたら、花が咲いてしまった。
先日、慌てて収穫。
おひたしにして食べた。
美味しかった。
子供も喜んで食べた。
しかし菜系の作物のさみしさ、畑に育ったほとんど全部収穫しても、一食分・・・。

プチトマト。
赤いのと黄色いの。
順調に生育。
未だ青い。
来月早々収穫できそう?
これだけが、希望。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

休日

ちっちゃの通う幼稚園で、朝から入園式があった。 ちっちゃは今春から年長さんなのだが、在園児代表の一人として、新入生達に歌を歌ったりお遊戯を披露したりした。 妻が見届けた。 立派に大役を果たしたらしい。 …

no image

初庭いじり

裏庭の畑に手をかけた。 作地面積を倍にするため、表面の雑草よけの砂利を除き、地肌をだす。 あいたところで穴を掘る。 コンポストで作った腐葉土(と呼べる代物でもないが)を埋める。 少し耕す。 しかし、倍 …

no image

ハゲタカ

最近、ネットでドラマを。 今日とうとう、「ハゲタカ」を観終えた。 面白かった。 最後の三話は途中で観るのをやめられず。続きが気になり。 鷲津も芝野もかっこいいよなあ。俺もああなりてえ。 しかし無理。

no image

カラスの行水

仕事中に非常階段に出て、ちょっと休憩。 私の仕事場はビルの4階。 ちょうど田植えの季節なので、水を張った田にきれいに苗が植えられているのが、ここから見える。 私が小学生の頃は、このあたりは一面、広大な …

世界の自己啓発50の名著~エッセンスを読む

Webおよび新聞の書評で見つけた本。 仕事に役立つかもしれない(営業ネタ・セミナーネタ)、これからの人生を充実させるヒントが見つかるかも、という思惑で、買った。 また、いくら自分のようなアホでも、50 …