高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
世知辛さの記録
投稿日:
高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
執筆者:admin
関連記事
久々に車いじり。 最近、雨や雪が降ると、異常にガラス内側が曇る。 なので、冬でもエアコンをかけっぱなしにしているのだが。 しかしガソリンがもったいないので、こまめに切る。 すると、たちまち曇る。 最近 …
朝からパンク修理。 今年に入って何度目だろう。パンク多いな大豊作。 前に買った修理キットを探す所から仕事が始まったのだが、これがなかなか出てこないんだなあ。どこにいったんだろう。(正確に言うとどこにや …
先日、富山から親戚のいる春日井市まで行ってきた。 順調で何事もなくスイスイ。 そこまでは良かった。 次の日の朝、南知多ビーチランドに向かう途中、渋滞にはまった。 これがいけなかった。 クーラーがきかな …
ボルボを買った。 いやー、思い切ったよー。 (あ、買ったのは知り合いのOさんね) 助手席に乗せてもらった。 応接間のようなシートだ(本革張り)。 エンジン音は室内に入ってくるのに、振動をあまり感じない …