高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
世知辛さの記録
投稿日:
高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
執筆者:admin
関連記事
車のウィンカーが本格的に点かなくなった。 行きつけの修理屋に電話したところ、 「あんたのクルマは大きな事故をしてるから、インパネの中がメチャクチャになっている。あまり見たくないが、もって来てもいい」 …
先日、富山から親戚のいる春日井市まで行ってきた。 順調で何事もなくスイスイ。 そこまでは良かった。 次の日の朝、南知多ビーチランドに向かう途中、渋滞にはまった。 これがいけなかった。 クーラーがきかな …
先日壊れたランプカバーを治した。 自分で。 というか、妻が。 私は、ぶつけた現場から小さいかけらも見逃さず拾い、家に持ち帰った。 妻は、瞬間接着剤でパズルのようになったかけらをつなぎ合わせ、車の穴に合 …
アストラのスモールランプが切れたので、交換した。 マニュアルが無く、古い電球をどうやって外していいのか分からなかった。 でも、ひねったり引っ張ったりしているうち外れた。 以前のパジェロミニのバルブ交換 …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる