高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
世知辛さの記録
投稿日:
高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。
例えば近所で、123円。
人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。
安さの秘密は、「混合」。
その時々で出光やらシェルやらの価格を比較し、一番安いメーカーのを仕入れているのだそう。
そんなのあり?
執筆者:admin
関連記事
今日、初めて会社に自転車で行った。 例のMTBで。 自宅-会社は、ネットの地図で見たら直線で8.5kくらいだったが、実際は10kあった。まあ想定内。 天気は曇りだったけど、結構汗かいた。やっぱ気温が高 …
新車で買って10年、105000kのパジェロミニ。 寒いときなどエンジンルームからキュルキュルと音がする・・・ベルトの音? 古くなっているみたい。 そういえばタイミングベルトって10万キロで交換だった …
先日、神通大橋の真ん中で、追突された。 後ろのバンパーの塗装がはげた。 体には異常なし(助手席に乗っていた仕事仲間はムチウチになったが・・・) 今日、車屋に修理を出し、代車を借りる。 真っ赤のゴルフ! …
昨日、久々に、じこった。 追突した、福岡町の8号線の雪道で。 前方で玉突き事故をやっていたので、そのわき道を使って追い越し。 前の車、信号でブレーキ。 自分もブレーキ。 しかし利かず、滑ってそのままガ …