仕事で愚痴る

コミュニケーションできない人はメールコミュニケーションをやめた方がいい

投稿日:

「アプリケーション側はこちらでやるから、サーバ側はそちらでお願いします」
・・・って話で始めた仕事なのに、なぜ彼はサーバで出たトラブルに積極的に関わってくれないのだろう。
「窓口は(元請けは)御社だから、御社でやってくれ」って、いわないけど、そういう気持ちがじんじん伝わってくる。

彼は、最終顧客の立場で、または発注者の私の立場で、考えられないのだろうか?
困ってるっていっているのに。
しかもメールで。
チャットのようなまとまりのない感想だけのような断片的な内容で。

自分の損得(それも時間の)しか頭にないんじゃないの?
ホント、疑問。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

泊の商店街

仕事で朝日町。 待ち合わせの時間まで30分ある。 泊の商店街をぶらぶら。 中央に広場があり、そこから五又路が広がっている。 ヨーロッパの都市のよう。 地元の人に聞いた話。 昔は宿場町として大発展し、泊 …

no image

診断士

中小企業診断士をやっている人と一緒に仕事をした。 肩書きは当然立派なものを持っているし、話しもうまい彼。 しかし仕事の内容をいろいろ聞いてると、大変だ。 ・年中無休 ・責任重大 ・田舎なので周辺市への …

no image

センス

この年でWebデザインを勉強するのかア、いちから。 大丈夫か、俺。 今まで、頭の悪いやつと言われないように、頑張ってきた。 今度からは、センスの無いやつと言われないように、頑張らなければいけないのか。 …

no image

・・・

昨日は夜10時まで仕事。 軽い仕事で忙しい。 重い仕事で忙しい。 自分はどっちの忙しさか、わかるかい? 話も聞かないで。 上役さんよ。

no image

あきらめの悪い男

たいした仕事はできないが県の専門家派遣に一応名前を登録している。 毎年更新があり、今春も総務の女性が、書類を提出するから資格とかスキルとかに変更がないか確認してくれという。 そこで、昨年試験を受けて何 …