関連記事

ソーラーチャージコントローラ旧

10年くらい使ったソーラー・チャージ・コントローラを買い替えた

これまで使っていたのは、ヤフオクで購入したアメリカ製。 3000-4000円くらいしたと思うが当時でも安いと思ってたし、USB(ただし低アンペア)やシガーソケットがついていたところや、筐体がアルミ製で …

no image

どうも、バッテリーの持ちが悪い

ちょっと、ネットで調べてみた。 自分の使っている製品は、古河の12m38という型番で、「12V38Ah」と側面に印刷してある。つまり、バッテリーの電圧12Vと38Aの積の456W分の電気が使える。 し …

no image

この間の休みに、車庫の上にパネルを移した。

いま(朝7:30)、パネル全面に日が当たっている。 電圧は13Vを超えている。 前に、家の外壁に立てかけていたときはそんな状態になるのは10:00過ぎだった。 また夕方も、日没近く(6:00)になって …

no image

PR-012n

バッテリーの持ちが悪い。 そんなバッテリーを、満タン・飢餓・満タン・飢餓で自転車操業していると寿命がすぐくるとか。 そんで先日、劣化解消になんかないかとネットを漁っていると、「ナノパルサー」っていうも …

no image

300Wのインバータをつけた

近所のDSで3980円。 しょぼいインバータは前から持っていたのだが、いかんせんパワーが出ないので買い換えた。 そもそも今回太陽光発電をしようと思ったのは、せめてパソコンの電源くらいこれでまかないたい …

PREV
梅花
NEXT
春ですね