WordPress

スマホ写真を「撮って、選んで、公開」したい。で、AndroidアプリのWordPress登場。

投稿日:

スマートフォンで撮影した画像をブログに簡単に掲載する方法はないか、本日、調べたりスマホいじったりしてみた。
スマホで撮影した写真はDropBoxに自動アップロードするように設定しているので、DropBoxにある写真のサムネイルだけブログに貼り付けられないか。
もしそれが出来るなら、それが一番簡単だ。
ちょっと調べてみたが、できないことがわかった。
ページそのもののリンクは可能なのだが、ページ内の画像を直接リンクするのは無理だった。

次にPicasaはどうかなど調べてみたが、将来Google+に移行するかもしれないとの記事を見つけ、それを読んでPicasaを使い続けるのが不安になったのと、Google+のGoogleドライブにある画像は、これもまたブログに直接サムネイルを作るすべがないので、やめた。

まあ、上記の2つとも、画像のリンクをFireBugなどで調べて、そのリンクを使うなどの方法はあるにはある。
しかし、そんな面倒なことをしょっちゅうはしたくない。
簡単にやりたい。
それが出来ないなら、全部やらない。
けど、どうしよう。

で、どうしたかというと、
AndroidアプリでWordPressというのを見つけた。

画像付きでわかりやすい記事はこちら。
WordPress for Android : 遂に登場!WordPress公式アプリを早速レビュー!Androidアプリ376
正確には、以前に知っていたのだが、ふと思い出した。
これをインストールし、自分のブログを登録してみた。
すると、スマホのギャラリーに登録されている写真から、共有ボタンをクリックすることで、当該アプリを呼び出して、送信直前まで出来る。
送信直前と言ったのは、(自分の環境だからというのがあるかもしれないけど、あるいはアプリ側のバージョンが古くてやがては直るかもしれないけど)、ギャラリーアプリを一旦終了させて、WordPressアプリを呼び出して投稿を呼び出して、カテゴリーやタイトルを入れないと、実際にはブログに送信されなかったから。

ちょっと動作が不安だけど、癖さえつかんでしまえば、「撮って、選んで、公開」を楽に出来そうな機がする。
しばらくこれを使ってみる。

さっき更新した「越中稲荷神社」の記事の写真は、これで登録。

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

WordPressでトップページに更新一覧を表示したい

WordPress2.7を使っている。 更新一覧を、サイドバーに出すのは、簡単(ウィジェットを使えば)。 しかし、トップページに入れるのは、難しい。テンプレートをいじらないといけない。 is_fron …

no image

WordPressでトップに最新投稿サマリと特定ページの本文を表示

home.phpに、最新投稿のサマリ欄と、特定ページ(以下の場合ID=10)のタイトルと本文が表示されるようにした。 home.phpって、ホント便利。 というか、WordPressは、ホント柔軟!  …

WordPressのお勉強のために、本を1冊購入することにした。

PDFデータのみの販売で2,500円。 PDFでさわりだけ見たけど、なかなかツボを突いた本の予感。Eclipseでブレークポイントを設定してWordPressの処理の流れを追っていくくだりが一番楽しみ …

no image

WP-SlimStat-Ex

WordPressにWP-SlimStat-Exというアクセス解析のプラグインを入れてみたのだが、「最近表示されたページ」が文字化けする・・・。 再インストールしても何しても変わらないのでドツボにはま …

no image

WordPressで Argument #1 is not an array エラー

WordPressで、新規にカスタム投稿で記事を投稿しようとすると、 真っ白の画面で、 Argument #1 is not an array ・・・というエラーが出る。 調べたところ、これはArti …