MS Access

テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法

投稿日:2013年4月9日 更新日:

参考:テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法 | YU-TANG’s MS-Access Discovery

え、そうなの?
クエリを閉じた際のイベントをセットできるの?
知らなかった~。
Accessは、ホント、隠れた技がたくさんあるよね~。

自分の場合、上記を参考に、

Private Sub cmdクエリ表示はがき用_Click()
    DoCmd.OpenQuery "新規顧客はがき用", acViewNormal
    Screen.ActiveDatasheet.OnClose = "=はがきチェック更新()"
End Sub

とフォームモジュールに書いて、さらに標準モジュールに、

Public Function はがきチェック更新()
Dim SQL As String

    If MsgBox("表示中のデータについて「はがき作成済み」とします(データ更新)", vbOKCancel) = vbOK Then
        DoCmd.SetWarnings False
        SQL = "UPDATE master SET はがき = True WHERE 顧客ID = " & Me.txt廃番 & ";"
        DoCmd.RunSQL SQL
        DoCmd.SetWarnings True
        MsgBox "顧客IDを更新しました。"
    End If
    
End Function
 

・・・なんていう風にして使った。
便利・便利。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

Access2007 Runtime

MS-Access Discovery – [News] 速報:Access 2007 ランタイムはバグフィックスのため延期 http://x7net.com/~access/index. …

no image

AccessでコンボボックスのリストをVBAで行番号で選択する

こんな方法があるのは知らなかった。 メモメモ。 ‘コンボボックスの1行目を選択する ‘Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先 = Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ItemData(0) …

no image

.htaccessと25番ポートブロック

初めてレンタルサーバの乗り換えにチャレンジした、昨日客先。 前日から今朝まで、新アドレスでの表示はずっと「500 Internal Server Error」。 乗り換え先レンタルサーバにサポート依頼 …

no image

AccessでレポートにMeキーワードを含む場合のコードの共通パーツ化

Accessで、レポートにMeキーワードを含む場合の、コードの共通パーツ化・標準モジュールへのまとめ化に悩んでいたら、こういう記事を見つけた。 標準モジュールで「Meキーワードの使用方法が不正です」 …

Accessのフォームをデザインしようとすると固まる

タイミングとしては、フォームをデザインビューにした直後、プロパティシートをクリックしたとき。それだけで数十秒待たされる。 原因は、なんとなく、気が付いている。 ついさっき、フォームで使っているクエリに …