デロンギという文字が目に入る。
え、ギロチン? と目を疑う。
お、やっぱり勘違い。
デロンギはヒーターなど白物家電を作っているイタリアのメーカー。
さては小学生のときに姉が持っていたので読んだ「ベルサイユのばら」のルイ14世の処刑シーンがトラウマになっているか。
しかし最近、こんな事が多い。
字の読み間違えが。
年か。
世知辛さの記録
投稿日:
デロンギという文字が目に入る。
え、ギロチン? と目を疑う。
お、やっぱり勘違い。
デロンギはヒーターなど白物家電を作っているイタリアのメーカー。
さては小学生のときに姉が持っていたので読んだ「ベルサイユのばら」のルイ14世の処刑シーンがトラウマになっているか。
しかし最近、こんな事が多い。
字の読み間違えが。
年か。
執筆者:admin
関連記事
最近、実践しだした事。 仕事で嫌な事や心配事があると、帰ってきてからも頭がもやもやする。 嫌な事を忘れられないまま寝ると、朝起きても疲れているし、気分も悪い。頭痛がしたりもする。 そこで、寝るまでの間 …
ふりかけが好き。 丸美屋ののりたまとか、三島食品の瀬戸風味とか。 子供の頃の思い出。 ごはんにふりかけをかけると母の機嫌が悪くなった。 「せっかくおかずがあるのに」と。 (だったら何で買ってあるんだ、 …
先日、朝霧高原の道の駅で買った富士宮焼きそば。 (袋入り・家で作るやつのセット) 本日の昼、妻が調理し、食した。 ・・・美味しかった。 私、お好み焼きやの「風の街」の焼きそばが好きなんだけど、またそれ …