デロンギという文字が目に入る。
え、ギロチン? と目を疑う。
お、やっぱり勘違い。
デロンギはヒーターなど白物家電を作っているイタリアのメーカー。
さては小学生のときに姉が持っていたので読んだ「ベルサイユのばら」のルイ14世の処刑シーンがトラウマになっているか。
しかし最近、こんな事が多い。
字の読み間違えが。
年か。
世知辛さの記録
投稿日:
デロンギという文字が目に入る。
え、ギロチン? と目を疑う。
お、やっぱり勘違い。
デロンギはヒーターなど白物家電を作っているイタリアのメーカー。
さては小学生のときに姉が持っていたので読んだ「ベルサイユのばら」のルイ14世の処刑シーンがトラウマになっているか。
しかし最近、こんな事が多い。
字の読み間違えが。
年か。
執筆者:admin
関連記事
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
新しいGメールを受信したとき、本文中に過去メールと同じ注文番号があったなら、その過去メールにつけたラベルと同じにする・・・言葉での説明さえも難しい・・・ということがしたかったのですが、難しすぎてフィル …
治らない、口内炎。 一年のうち、5分の1くらいは、口内炎。 よくなる人は分かるだろうが、これはなかなか悩ましい痛さなのだ。 なんとか予防法や治療法が欲しい。 しかし、ネットで調べても、なかなか直す方法 …
昼前から稲荷公園に子供を連れて行って、持参した弁当を食べ、ワンパク広場で遊ぶ。 高岡イオンに向かい、そこの本屋で買い物をしたり、スターバックスコーヒーでお茶したり。 夕方家に帰って、車2台を洗車。 今 …