仕事で愚痴る

トライ

投稿日:

飲み会で会社の上司に「キミは最近トライしていない」みたいな事を言われて。
そんでむっとした。
あんたに言われたかないよ、と。

まあでも、ここ数年、大きな賭けという意味でならば、確かにそこまでの仕事はしていない。
事実、そう。
しかしそんな、何事にも代えがたい、賭けるほどの仕事があるか、うちの会社に。

あったらやってるよ。

それになにより、仮にそういったことを一念奮起して発掘して始めたとして、会社はどう対応する?

無視、でしょ。
応援も何も無い。

もう懲りてるよ。
体験ずみだい。
先が見えるよ。

積み上げたものを脇から崩されるのも、火事になってから火を消してコゲコゲになった過去をみるのも、もういやで。
どういう気持ちで積み上げたか、家事にならないようにすべきは誰なのか、いろんなことを考える人が考えていない中で、何ができよう。

エネルギーも時間も、もうそんな事には使わない。
使いたくない。
無駄にしたくない。

限りあるものは大切なことに使う。
大切な事は自分にも、少ないながらもあるのだ。

ただ、やるときは、やるさ。
参戦は、自分で決める。

ところで、会社のみんな、大切な事、持ってるのか?

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

明るいニュース

職場の同僚がオメデタ。 久々に明るいニュース。 しかし秋口には退社予定、これは残念。 今年に入って、永いこと勤めた人が2人も辞める。 節目を感じる。 今がピークかどうかは知らない。

no image

4月と仕事

ここんところ会社でやっていることは、社内で調べものをしたり、外に出てお得意様のところに営業してきたり。 4月5月は、仕事らしい仕事が少なくなる。 狭間なのだ。 社長は困っているだろうが、自分はといえば …

no image

・・・

曖昧は無責任のこと。 会社がどうの周りがどうのと言う前に自分のことを述べよ。

no image

2つのグループ

同じ客先の二つのグループに、PCセミナーしている。 片方は20代前半、もう片方は20代後半~30代後半。 前者は、やる気がないとまでは言わないが、どうも必死さが無いというか気合が足りないというか真剣さ …

no image

勝手にやれ

はっきり言って。 Oさんは藤木君以上に卑怯で。 Hさんは山田君以上にバカ。 二人ともどっかいっちまえ。 おまえらとはやりたくない。 給料泥棒。 何回言ってもおんなじことしとるし。 覚えんし。 頼ってく …