日々の雑感

ハチミツ

投稿日:

ハチミツを塗ったパンを食べながら、この日記を書いている。

このハチミツ、先日の花見の際、松川沿いにあるハチミツ専門店で美味しそうだったので、一番小さいビンを購入したもの。
アカシヤとかレンゲとか山の花などというのもあったが、アカシヤにした。

味はというと、マァ美味しい・・・普通に美味しい。
スーパーで売っているものと、大差ないような。

思えば、ハチミツというものは蜂が集めてくるもので、材料をぶっこんで工場で精製とかそんな作り方でないので、世のハチミツの味は、同じ花から採るのなら、そんなに違わないのかもしれない。
ハチミツは腐らないので、熱や添加物も加えないだろうし。

と、ここまで書いて思い出した。

以前知人にもらった沖縄のハチミツ、美味しかったナー。
アレは、コレとは違う。
うまみが凝縮されているようなコクがあった。

南国の花は蜜が濃いのだろうか?

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

マッチ

私の父は、私が小さいとき、マッチ箱をコレクションしていた。 父は長野やら岐阜やらによく出張に行くので、そのたびにホテルやらレストランやらでマッチをもらってくるのだ。 いつしかそのマッチはみかんの段ボー …

no image

祖母が亡くなりまして

93歳で。 今日はその四十九日。しんみり。 旅行が好きで、自分が川崎に住んでいたときも広島で暮らしていたときも、おばさんや親たちとともに遊びに来た。 動物が好きで、猫とかカナリヤとかを飼っていた。 食 …

no image

今日は休み。

午前中は庭の手入れ、伸び放題になっていたベニカナメの垣根を剪定。 一日のエネルギーの大半を消費する。 しかし満足のいく仕上がり。 午後はトラブルで呼び出されて会社へ。 「ファイルサーバが停まっている」 …

no image

2012年9月4日、祖母が104歳で亡くなりまして。

明治40年生まれ。 3年前に日露戦争があった時代です。 明治、大正、昭和、平成、いろんな時代を生きた人でした。 縄文時代以前から続く血族のなかで、おそらく最長不倒距離でしょう。 私たちが追い越すには、 …

no image

ハゲタカ

最近、ネットでドラマを。 今日とうとう、「ハゲタカ」を観終えた。 面白かった。 最後の三話は途中で観るのをやめられず。続きが気になり。 鷲津も芝野もかっこいいよなあ。俺もああなりてえ。 しかし無理。