お車

パンク修理

投稿日:2008年7月31日 更新日:

朝からパンク修理。

今年に入って何度目だろう。パンク多いな大豊作。

前に買った修理キットを探す所から仕事が始まったのだが、これがなかなか出てこないんだなあ。どこにいったんだろう。(正確に言うとどこにやったんだろう・・・)

やっと出てきた場所は、靴箱。暗くて見つからないよね、こんな所にしまっておくと。

キットも見つかったので、20分遅れで修理開始。

チューブをタイヤから引き出し、バケツに張った水につける。
バケツが小さいものだからやりにくい、かつパンク穴が見つけにくい・・・。
何度もバケツの中にチューブをくぐらして、3周目くらいにやっとブクブクを発見。
キットの説明書どおり、傷口をサンドペーパーでこすり、ゴムのりを塗布し、パッチを貼り付ける。
最初、チューブに空気を入れたままやってたのだが、抜いた方がパッチを当てやすいことに後で気づいた。今度パンクしたら最初からそうしよう(備忘録)。

仕上げに空気を入れて試運転。おお、直った!

ついでに、ブレーキパッドと変速機も調整した。
自転車は簡単な調整は工具が要らないから手軽でいいね。

よし、これで今日も会社へ・・・行きたかったのだが、今日はクルマを使わないとこなせない用事があったので、やむなく。

まあ、自分の素人修理がうまくいってなくて、会社から帰ってきたらタイヤがペチャンコなっている可能性もある。寝かしとこう、一日、おとなしく。

(8/1追記:帰宅後ペシャンコになってなかった)

-お車

執筆者:

関連記事

no image

自転車二日目

ルートをがらっと変えた今日。 「自宅-富岩運河-カナルパーク-空港線-会社」。 運河沿いの道は絶好のサイクリングコース。 水面が間近できれい。自動車も走ってないから安全。坂道が少ない。最高。 空港線は …

no image

アストラ、廃車になった。

先日、富山から親戚のいる春日井市まで行ってきた。 順調で何事もなくスイスイ。 そこまでは良かった。 次の日の朝、南知多ビーチランドに向かう途中、渋滞にはまった。 これがいけなかった。 クーラーがきかな …

no image

自転車が欲しい

なぜか最近、自転車に乗りたくてたまらない。 まるでラットが滑車に乗りたくてたまらないように。 毎日ネットで調べてしまう。 最近、太ってきた。 メタボというやつか。腹の周りが気になる、つかんでみる。ダメ …

no image

自転車通勤一日目

今日、初めて会社に自転車で行った。 例のMTBで。 自宅-会社は、ネットの地図で見たら直線で8.5kくらいだったが、実際は10kあった。まあ想定内。 天気は曇りだったけど、結構汗かいた。やっぱ気温が高 …

no image

エアコン故障 顛末

修理屋に持っていって見てもらった。 ブロアファンとレジスタがイカレてしまったらしい。 見積り4万。 ああ痛い。 でも、修理せねば。