日々の雑感

ピーマン

投稿日:

庭に植えたピーマン。
苗で買ってきた直後から、ナメクジ被害にあってきた。
彼らはピーマンの葉をかじって、穴だらけにしてしまうのだ。

昨年は6月ごろまでに枯れてしまったので、今年は何とか実をつけさせようと、がんばってきた。
毎日のように、夜中に懐中電灯と割り箸でナメクジ取り。
大量発生したときは農薬散布。

農薬は効くのだが、絶滅は出来ない。
しばらくするとまたどこかから出てくる。

でも、諦めずに、駆除を続ける。

なめくじ戦争。

そして今月最初、とうとう3センチくらいのピーマンの実が、二つ成るまでに成長した。

ところが、先日実に穴が開いているのを発見。

もう少し成長させてからと思っていたが、仕方がない。
虫に食われる前に人間が食おうと思い、実をもいで台所で包丁を立てた。

すると・・・

中から・・・

なめくじ・・・! ショック。

ピーマンは食べられなかった。

ナメクジ戦争、一時は勝利を確認したのだが、最後に負けた。
悔しい。

もう来年は、ピ-マンは植えないことにした。
トマトやキュウリのような、なめくじが食べないものにする。

それにしても、悔しい・・・。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

腕時計

最近、腕時計をしている。 昔買った、ORISの自動巻き。 妻に、結婚前にプレゼントしてもらったやつ。 (買ったか買って貰ったか、どっち?・・・折半だった) 懐かしい思い出、今でもお気に入りの一品。 も …

no image

ポジティブ・シンキング

暇があると考え事をしてしまう。 自分の仕事能力の低さとか、性格とか、失敗とか、主にそんなこと。 分かっちゃいるけどやめられない、悪い癖。 すごく後ろ向きな性格。 ある休みの日、そうやって一人悶々として …

no image

推敲

ブログの「仕事で愚痴る」コーナーを書いている途中、何度も何度も読み直し、句読点を入れたほうがいいかとか表現を変えたらいいかとか改行しようかとか色々考えて悩んで編集者のように校正し、推敲に推敲を重ねてで …

no image

クマ見た

仕事で上市付近のスーパー農道を宇奈月方面に走っているときに、左に「クマ注意」の看板があった。 あ、この辺クマが出るんだと思って、右を見た。 と・・・いた、本物! 丘の斜面の切り株に顔をこすりつけている …

no image

金賞

ゆみちゃが学校の書き初め大会で金賞を取った。 素晴らしい。 私は小学校の時、一回もそんなことはなかったのに。 むしろあの小さな金の切れっぱしに、どれだけ憧れたか。 どんどん追い越されていく。 さあ、父 …