日々の雑感

ピーマン

投稿日:

庭に植えたピーマン。
苗で買ってきた直後から、ナメクジ被害にあってきた。
彼らはピーマンの葉をかじって、穴だらけにしてしまうのだ。

昨年は6月ごろまでに枯れてしまったので、今年は何とか実をつけさせようと、がんばってきた。
毎日のように、夜中に懐中電灯と割り箸でナメクジ取り。
大量発生したときは農薬散布。

農薬は効くのだが、絶滅は出来ない。
しばらくするとまたどこかから出てくる。

でも、諦めずに、駆除を続ける。

なめくじ戦争。

そして今月最初、とうとう3センチくらいのピーマンの実が、二つ成るまでに成長した。

ところが、先日実に穴が開いているのを発見。

もう少し成長させてからと思っていたが、仕方がない。
虫に食われる前に人間が食おうと思い、実をもいで台所で包丁を立てた。

すると・・・

中から・・・

なめくじ・・・! ショック。

ピーマンは食べられなかった。

ナメクジ戦争、一時は勝利を確認したのだが、最後に負けた。
悔しい。

もう来年は、ピ-マンは植えないことにした。
トマトやキュウリのような、なめくじが食べないものにする。

それにしても、悔しい・・・。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

名古屋へ3

翌日、下呂温泉に立ち寄って足湯に浸かったりしながら、のんびり帰りました。 3日ぶりに家に帰り、庭のはたけを見ると・・・なんと先日植えた二十日大根の双葉がたくさん出ていた。 アスパラガスも10センチくら …

no image

タカタンへ

先週末、高岡で仕事。 さて、昼どこで食べようかってことになって、知り合いが富大芸術学部(旧・高岡短期大学)がいいよっていっていたのを思い出したので、行ってみた。 大学構内は、思いのほかがらんとしてた。 …

no image

休日

ちっちゃの通う幼稚園で、朝から入園式があった。 ちっちゃは今春から年長さんなのだが、在園児代表の一人として、新入生達に歌を歌ったりお遊戯を披露したりした。 妻が見届けた。 立派に大役を果たしたらしい。 …

no image

マルセイバターサンド

もらった! 大好物! うれシー!

no image

住基カード作った