日々の雑感

ピーマン

投稿日:

庭に植えたピーマン。
苗で買ってきた直後から、ナメクジ被害にあってきた。
彼らはピーマンの葉をかじって、穴だらけにしてしまうのだ。

昨年は6月ごろまでに枯れてしまったので、今年は何とか実をつけさせようと、がんばってきた。
毎日のように、夜中に懐中電灯と割り箸でナメクジ取り。
大量発生したときは農薬散布。

農薬は効くのだが、絶滅は出来ない。
しばらくするとまたどこかから出てくる。

でも、諦めずに、駆除を続ける。

なめくじ戦争。

そして今月最初、とうとう3センチくらいのピーマンの実が、二つ成るまでに成長した。

ところが、先日実に穴が開いているのを発見。

もう少し成長させてからと思っていたが、仕方がない。
虫に食われる前に人間が食おうと思い、実をもいで台所で包丁を立てた。

すると・・・

中から・・・

なめくじ・・・! ショック。

ピーマンは食べられなかった。

ナメクジ戦争、一時は勝利を確認したのだが、最後に負けた。
悔しい。

もう来年は、ピ-マンは植えないことにした。
トマトやキュウリのような、なめくじが食べないものにする。

それにしても、悔しい・・・。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

四季彩

昨日は、忘年会で「四季彩」へ。 富山タウン 四季彩 http://www.toyama-town.com/review/ty026020 うわさには聞いていたけど、とてもいいお店。 素材は新鮮で、調理 …

no image

ギター

昨年こんなエッセイ本を買った。本当はギターが欲しいのだけど、ギターまがいのおもちゃとか、スマホのギターアプリとかを買ってしまう、そして最後に本物のギターを買う、というシーンが出てくる。まさに過去の自分 …

no image

親戚のおばちゃんちにPC

だいぶ前の話。 親戚のおばちゃんがパソコンをやりたいと言うので、会社で使わなくなったPCを安く買ってもらい、また無線LANなどを自宅まで行って設置してあげた。 終わった後、出されたお茶を飲みつつ、世間 …

no image

切手

年をとったらもう一度始めようと思っている趣味に、「切手収集」がある。 小学校のときに切手集めに熱中して、「ストックブック」を4冊ほど持っている。 日本切手が多いが、外国切手もたくさん持っている。 外国 …

no image

立川談笑さん来富!

先日、富山市民プラザで「にわか寄席」というのがあって、立川談笑さんを観てきました。 にわかといっても、ゲリラ的なものではなく、春頃にたまたま知った私は、6月頃にローソンチケットで購入しましたが。 私は …