昨日今日と、二日続けて富山はフェーン現象。
気温が20度以上と高い上、南寄りの強風がビュンビュンと吹く。
植物たちにとって試練の初夏。
痛んだり枯れたり。
庭に植えた二十日大根、強風で根が少し「引き抜かれて」いる・・・。
かわいそう。
トマトやピーマンは支柱を立てているが、これら地を這う植物には何もしてやれず。
世知辛さの記録
投稿日:
昨日今日と、二日続けて富山はフェーン現象。
気温が20度以上と高い上、南寄りの強風がビュンビュンと吹く。
植物たちにとって試練の初夏。
痛んだり枯れたり。
庭に植えた二十日大根、強風で根が少し「引き抜かれて」いる・・・。
かわいそう。
トマトやピーマンは支柱を立てているが、これら地を這う植物には何もしてやれず。
執筆者:admin
関連記事
最近の仕事は車で移動することが多かったので、ラジオをよく聴いた。 「県教育文化会館で予定されていた○○のライブは、○○会場に変更になりました」 というラジオCMが、毎日のように流れていた。 驚くことに …
八尾町の図書館で借りてきた本。 私は 、たまーに図書館に行く。本が好きだから。 で、たまたま八つ尾町の図書館に行ったとき、借りた本が、これ。 内容はというと、面白オカシイんだけど、自分がもっと若かった …
数年ぶりに、八尾の「おわら風の盆」に行ってきた。 以下、気づいたこと。 ・町の中心部に車が入れなくなった代わりに、大型のシャトルバスが郊外の駐車場から乗客をピストン輸送するようになっていた。 ・それま …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる