IT仕事

フリーブラシ

投稿日:

幾何学模様を使ったバナーをどうやって作るのか、よくわかっていない。
時間に追われ、いつも腐心して、それでもなんとかかんとか、それなりに作っているのだが、これではいけないと自分でも思っている。
今日は時間があったので、会社でPSPでいろいろやってみた。

背景は、グラデーションで作った。
これに、いろいろ乗せたり書いたりしてみる。
kika0.jpg
一つ目は、フリーのPSP用のブラシを使ってみた。
http://mephotos.deviantart.com/art/Versatile-Photoshop-Brushes-91341784

kika3.jpg

なかなかいい感じ?
PSPにフリーブラシがあることを知ったのはつい数年前。
探せば探すほどあっと驚くものが見つかる。そして試してみると我ながら驚くセンスの作品が作れる。
下のもののシャボンも、フリーブラシ。
http://titoff77.deviantart.com/art/Bubble-brush-set-1-90130460
kika2.jpg

二つ目は、Edwardian ScriptのフォントでAを書いて、レイヤースタイル光彩(外側)をかけた。

kika1.jpg

スクリプトフォントもいろいろ試してみると偶然センスのいい幾何学模様になるかもしれない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

秀丸でペースターが動作しなかった訳は32Bit版をインストールしていたから

PC環境を再インストールする必要があって、普段使いの秀丸とペースターもインストールした。 しかし、なぜか秀丸上でペースターが動作しない。 Google先生に聞いても、有用な情報に当たらない。 ペースタ …

no image

ContactForm7プラグイン-チェックしたチェックボックスの背景色を変える

本日やったこと。 ContactForm7プラグインを使っているが、チェックボックスのクリックが小さくて、なかなかクリックできないので、ホットスポットというか、クリック感知の範囲を広げたかった。 こん …

no image

WP Limit Post Automaticallyプラグインはとても賢い

とあるサイトを管理していて、WPで長文を書くことが多い。 カテゴリー一覧でリスト表示した場合、全文表示されるととっても見にくい。特に画像が多いと。 その場合にも見やすいように文章の前半に「続きを読む- …

no image

sendmail

ローカルで使うPHPのメール(sendmail)の利用環境を構築。 愛用しているXaioにはメールサーバが入っていないので、 http://tokyo.atso-net.jp/pukiwikip/?S …

no image

フォトショップで画像の周囲に枠線を書くやり方

自分のための備忘録。 1.新規レイヤーを作成し、全てを範囲選択(Ctrl+A) 2.選択範囲- 選択範囲を変更- 境界線 で、1px。 3.選択範囲- 選択範囲を変更- 滑らかに で、1px。 4.編 …