お車

ブレーキランプ交換

投稿日:

ブレーキランプ(ストップランプ?)が切れたので交換。

調達先は、いつものシマヤ。
切れた電球を手に、型が同じものを探したが見つからず。
そこで、形を見比べて、大体あってそうなものを買ってみることにした。
しかしそれでも、自分のは21Wなのだが23Wのしかない。

仕方なくそれを買ってみることに。
シマヤ安いし。
二球で252円。
電球が明るくなるのなら、それも良かろう。

ほかの車が同なのかわからないが、アストラの電球交換はとても簡単。

ハッチを開けて、テールランプの後ろにあるプラスチックの蓋をはずし、中にあるユニットの取っ掛かりをつまんで手前に引く。
ユニットにはテールランプ関係の電球が4つついている。
そのうちのブレーキランプを軽く捻って外して、新しいのをつける。
それだけ。
ついでに切れてない方のランプも取り替えた。

さて、型番の違う電球、果たして点くか?
ブレーキを踏んでみる。

お、無事、点灯!
満足。

どうしようもない車と思っているのに、また少し愛着。

-お車

執筆者:

関連記事

no image

パジェロミニの車検に行ってきた

今年で車歴10年。しかしまだ乗る。 頼んだのはいつものオートバックス。 タイヤが古くなったので交換。工賃別で4万。 車検は4万だったので、計8万。 軽自動車は安くてよい。 気になるところは、やはりクル …

no image

自転車が欲しい

なぜか最近、自転車に乗りたくてたまらない。 まるでラットが滑車に乗りたくてたまらないように。 毎日ネットで調べてしまう。 最近、太ってきた。 メタボというやつか。腹の周りが気になる、つかんでみる。ダメ …

no image

エアコン故障 顛末

修理屋に持っていって見てもらった。 ブロアファンとレジスタがイカレてしまったらしい。 見積り4万。 ああ痛い。 でも、修理せねば。

no image

ウインカーつかず、修理屋へ

車のウィンカーが本格的に点かなくなった。 行きつけの修理屋に電話したところ、 「あんたのクルマは大きな事故をしてるから、インパネの中がメチャクチャになっている。あまり見たくないが、もって来てもいい」 …

no image

プラグ交換

9万キロ走っているパジェロミニのオイルとプラグを交換した。 オイル交換はいつものオートバックスで。 交換前のオイルを見たら真っ黒だった。 一年代えていないからなあ。 やっぱ半年ごとにしよう今度から。 …

PREV
落し物
NEXT
感謝