IT仕事

ペースターno日付計算

投稿日:

便利に使わせていただいているシェアウェアの「ペースター」ですが、
カスタムメニューを使って、3日前とか、一週間前の日付計算をしてから貼り付ける方法が、わからなかった。

さっきGoogleで調べたら、なぜか誰もやり方を載せていなかった。
こんなに素晴らしいソフトなのに、ユーザーは少ないのかな?
いや、きっとペースターのようなソフトを使っている人は、基本モノグサで、ブログに書くのも面倒なのだろう。

けれど、ペースターのヘルプにはちゃんと、詳しく、載っていた。

それを参考にした自分のやり方は、こんな感じ。

前日 >-> | [-1][Y1]/[T1]/[D1]([W1])
前々日 >-> | [-2][Y1]/[T1]/[D1]([W1])
翌日 >-> | [+1][T1]/[D1]([W1])
翌々日 >-> | [+2][T1]/[D1]([W1])

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

DropBox VS Googleドライブ はサムネイル対応が決め手で、こっちの勝ち

DropBoxは、会社PCにインストールしている。けどあまり有効に使っていない。 Googleドライブは未だ使ったことがない。 家のPCでデジカメ写真がたまっているのだが、相当な量になってきたのでバッ …

no image

まだやってる、IT講師。

今日はWordでPOPを作るセミナー。 いわゆる「おばちゃん」相手。 楽しい。 なかに、とても入力が苦手な人が一人、「産業会館」という字を、「惨状会館」と入力して、しかしどう直してよいか分からなくて悩 …

no image

久々にExcelVBAの仕事が来て戸惑う。

フォームのアクティブ時にトグルボタンに値をセットしたらなぜかClickイベントが動いてしまい、そのイベントをキャンセルする方法をググルもわからず(AccessではできるがExcelではできない?)、結 …

GoogleSpreadSheet上の注文番号をキーにGASでGmailのスレッドにラベルを付加

Gmailにあるメールから、スプレッドシートに記入してある注文番号と、注文入力時につけられた注文ラベルをもとに、スレッドを検索して、検索結果に対して新たなラベル付けをしたかった。 参考Webをもとに、 …

no image

Q.NASに対してPCからアクセスしようとすると、毎回ユーザーIDとパスワードの入力を求められる

A. 1.ユーザーIDとパスワードを入力するとともに、その下の「保存」にチェックする 2.「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」にある「ネットワークパスワードの管理」から、ユーザー名とパスワー …