日々の雑感

ママチャリのタイヤのチューブ交換に初挑戦

投稿日:

このチャリ、今まで何度かパンク修理剤を注入するなどしてきたが、何をやっても翌日には空気が抜ける。
かといってパンクを調べるも異常なし。
バルブを代えるも変化なし。
業を煮やしてチューブ交換することに。

シマヤでチューブ580円、タイヤレバーと15ミリのスパナはそれぞれ100円ショップで調達。
交換の手順は知らなかったのでネットで調べてやろう・・・と思ってたが、チューブに説明書が入っていたのでそれを見てやった。
詳しく説明が図入りであって助かった。

後輪はなかなか面倒。
自転車をひっくり返し、スパナとドライバーで必要な部品を外してゆく。
あとでどこにつけた部品かわからなくなるので慎重に作業。
2時間ほどかかって、やっと作業終了・・・と思ったら、ワッシャーが一つ余っている。自分の場合、こんな事がよくある。
ここだろうきっとという所にとりあえず付けておいた。これでいいのかわからんけど。

そして試運転。
おお、乗り心地上々。
満足。

今日から、自転車屋に頼むとお金のかかるチューブ交換が自分でできるようになったこと。あと、ブレーキ調整や車軸調整、チェーンの調整もできるようになったことに嬉しさ。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

webやぎの目

http://yaginome.jp/ 最近、好きで巡回しているブログ。 8/30の「やぎコラム」がおもしろかったので、引用。 — 数年前に、理不尽な要求をする相手と打ち合わせをしていた。 …

これはテストです(Word2013)

ほんとに、投稿されるのかな? 追記: 仕事で結構長い間パソコンの先生をしていたので今でもWord/Excelについては得意なほうだ(自慢にもならない時代になっているが)。当時よく聞かれた質問は「Wor …

no image

風邪

風邪ひいた。 会社半分休んだ。 午後から寝込み。 ぐっすりと寝ている間は何も感じない。 だが、起きると頭がぐらぐらしたり腹痛になったり、苦しい。 積極的休養宣言。

no image

今日は休み。

午前中は庭の手入れ、伸び放題になっていたベニカナメの垣根を剪定。 一日のエネルギーの大半を消費する。 しかし満足のいく仕上がり。 午後はトラブルで呼び出されて会社へ。 「ファイルサーバが停まっている」 …

no image

Willcomのサービス拠点

数年ぶりにPHSの新機種への買い替えを予定している私。 ふと思いついて、Willcomのサービス拠点を調べてみた。 夏から拠点が減らされているはず・・・あ、やっぱり。 富山県で検索すると、富山市1店、 …