日々の雑感

ママチャリのタイヤのチューブ交換に初挑戦

投稿日:

このチャリ、今まで何度かパンク修理剤を注入するなどしてきたが、何をやっても翌日には空気が抜ける。
かといってパンクを調べるも異常なし。
バルブを代えるも変化なし。
業を煮やしてチューブ交換することに。

シマヤでチューブ580円、タイヤレバーと15ミリのスパナはそれぞれ100円ショップで調達。
交換の手順は知らなかったのでネットで調べてやろう・・・と思ってたが、チューブに説明書が入っていたのでそれを見てやった。
詳しく説明が図入りであって助かった。

後輪はなかなか面倒。
自転車をひっくり返し、スパナとドライバーで必要な部品を外してゆく。
あとでどこにつけた部品かわからなくなるので慎重に作業。
2時間ほどかかって、やっと作業終了・・・と思ったら、ワッシャーが一つ余っている。自分の場合、こんな事がよくある。
ここだろうきっとという所にとりあえず付けておいた。これでいいのかわからんけど。

そして試運転。
おお、乗り心地上々。
満足。

今日から、自転車屋に頼むとお金のかかるチューブ交換が自分でできるようになったこと。あと、ブレーキ調整や車軸調整、チェーンの調整もできるようになったことに嬉しさ。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

黒部名水ポーク

いとこの子の1歳のお祝いを持って行った先日のお返し。 先日ブログに書いた熊肉もそうだが、この黒部名水ポークもずっと食べたかった逸品。 今、妻が台所で調理中。 もうしばらくしたら、トンカツになって食卓に …

no image

ニンニク

家の周りに昨秋植えたニンニク。 最近はずいぶん大きくなり、蕾ができてきた。 この状態を「とう立ち」といって、その蕾を取った方がニンニクの球根が大きくなるとネットにあったので、枝切りバサミで切り取った。 …

no image

メンタルヘルス

今、朝の4時。 さっき、夢を見てきた。 以下、夢の中身。 自分は、中学生か、高校生。 場所はグラウンド、運動会。 自分は黄団、しかし、黄色い帽子と黄色い鉢巻を家に忘れた。 目立っているだろうな、笑われ …

no image

くまにいに会いに行く

昨日、姉夫婦宅に遊びに行ってきた。 石川県の内灘町に、先々月に引っ越したばかり。 着いてビックリ、住まいは2階建てのアパートで、1Fにはおしゃれな店。 (まるでパリのアパルトマン風) 玄関に入ると目の …

no image

入院&退院しました(備忘録)

■金曜日 会社で昼飯を食べてしばらくすると、腹が痛くなった。 食べすぎかと思ったが、どうも痛みが長い。2時間ほどトイレとデスクを行ったり着たり。 ふと見ると、便器の中に血の塊が見える。紙を見ると真っ赤 …