日々の雑感

ヤマハ イージーギター EZ-EGが最高! 祈・新バージョン発売

投稿日:

30年ぶりにギターを再開したくなり購入した。
ネットで調べ、トレジャーファクトリーという中古ショップで購入したのだが、これ・・・最高!。
もう一月ぐらい毎日ずっと弾いている。

気に入ったところを世界の人々に知ってもらいたく、つらつら書いてみる。

・左手の指が痛くなりにくい。
まったく痛くないということはなく、今左手の指先は固くなってきている。
しかし、前みたいに、痛くてもう嫌だー、と思うことはまだない。
痛くなりにくいということは、長時間の練習もOK。うまくなれる。

・コードのFが抑えやすい。
これも、楽々抑えられるということはないが、割とふんわり目に抑えても、弦が光って「抑えたよ」と反応してくれる。そこがすごくよい。また、弦を水平に抑えていないと当然音が鳴らないので、そこもよい。抑えたつもりでも下の弦が浮いているということは多いからね。右手でジャンと鳴らす前から、しっかり左手で弦を抑えている・いないが、わかるのはすごく初心者にとっていい。

・弦が光る。
よくピアノで鍵盤が光るタイプのものがある。あれを見るたびに応用がきかないのではないか、効果あるのかなと思うけども、このギターに関しては、この点も最高。
光のつながりが、星座のように目から頭に入るので、コードの形が、音とともに映像で、頭にばっちり焼き付く。

・カポタストがボタンでセットできる
昨日、米津玄師さんのLemonを練習したのだが、コードがむつかしいこの曲は、capo 4 play にすると信じられないくらいに簡単になる。
感動した。
「Lemon」 | 米津玄師 ギターコード譜 | 楽器.me
https://gakufu.gakki.me/m/data/OCD2258.html

・チューニング不要
昔、フェルナンデスのストラトキャスターを持っていたのだが、チューナーの故障か、電池か、あるいは弦が古かったのか、チューニングよくわからなくなり、めんどくさくなってやめたところで、私のギター人生は一度終わっている。
メンテナンス・フリーというところは、私にとって外せないポイントだ。

・スタイルがカッコいい
ネックにしてもボディにしても、ほれぼれする。
調べてみたら発売年のグッドデザイン賞を受賞していた。
さすが工業デザインに力を入れているヤマハ。

・デモ・練習曲が良い。
往年の邦楽フォークやロックのほかに、カントリーやボサノバの短いのを入れて、30曲くらい入っている。
具体的には、吉田拓郎の結婚しようよや、ウイークエンドの岬めぐり、イルカのなごり雪、ニールヤングのハートオブゴールド(イントロ)、レッドツェッペリンの天国への階段(イントロ)など。
これでも十分練習できる。
3Finger用の練習曲もあり、弾き方が身についた時にはうれしかったよ。

・練習曲に飽きたら追加できる。
ヤマハミュージックデータショップから、200円くらいでダウンロードして、ギターに音源を転送できる。
MIDIケーブルやパソコンも購入が必要だけど、初心者には敷居が高い(かもな)MIDIの勉強ができるので、MIDI入門の最初の一歩としても最高。
例えば、今度以下の曲を試してみている。
YouTubeにこの曲を演奏している動画があるので、参考にしてみてもよいと思う。

ルパン三世のテーマ’78 [2002 Version]|ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA MUSIC DATA SHOP)
https://yamahamusicdata.jp/data/35804

・ヘッドフォン端子が付いている
アンプ・スピーカー内蔵なので、ボリュームスイッチを回せば結構大きな音も出せる。
けども、初心者はヘッドフォンで練習だ。
「下手な音を出して周りのお客様(家族)のご迷惑に」などと遠慮しなくてよくなる。
真夜中の練習などにも向いています。

ーーー
けども、困っているところも少しだけある。

・充電式電池ではダメ。
普段はACアダプタでOKだが、本体裏に電池ボックスがあって、乾電池6本を入れると動く。
しかし、1.2vのニッケル水素の充電池6本では動かなかった。

・後継機が出ない。
EZーEG(2002年6月)のあとに、EZ-AG(2005年5月)が出て、その後2つとも製造中止になっている。
もし、今持っているのが故障したら、またヤフオクで探すしかない。
もし、同じタイプの新製品が発売されたら、絶対買う。
ヤマハさん、期待しています!

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

富士宮焼きそば

先日、朝霧高原の道の駅で買った富士宮焼きそば。 (袋入り・家で作るやつのセット) 本日の昼、妻が調理し、食した。 ・・・美味しかった。 私、お好み焼きやの「風の街」の焼きそばが好きなんだけど、またそれ …

no image

二重まぶた

ある人に、 「きみ最近、いつも目が二重まぶただ」 と言われた。 俺、実は奥二重でさ・・・知らないけど自然と奥ゆかしさが表に出てきたんだろう。 (・・・いえ、単に疲れ目なんス)

no image

iRobotがFONにつながらない

巷を騒がせているipadのぱっちもんの中華android(apadとかiRobotとかePADとかいろいろありますね)、とうとう我が家にもやってきました で、昨日から使っているのですが、「FONのWi …

no image

法事で広島へ

朝5時に出て、北陸道から山陽道へ向かう。 到着は、夜9時。 途中の渋滞と、それを避けようと京都から下道に降りたのがまずかった。 疲れはしたが、何とか平常心を保ったままで行けるな、ここまでなら。 法事は …

人生初のジャパネットたかたは、エアコン

14年使ったエアコンを買い替えた。 下取りしてもらえて安かった。 写真を新旧並べてみた。 さすがに白い。 電気代下がるかな?