30年ぶりにギターを再開したくなり購入した。
ネットで調べ、トレジャーファクトリーという中古ショップで購入したのだが、これ・・・最高!。
もう一月ぐらい毎日ずっと弾いている。
気に入ったところを世界の人々に知ってもらいたく、つらつら書いてみる。
・左手の指が痛くなりにくい。
まったく痛くないということはなく、今左手の指先は固くなってきている。
しかし、前みたいに、痛くてもう嫌だー、と思うことはまだない。
痛くなりにくいということは、長時間の練習もOK。うまくなれる。
・コードのFが抑えやすい。
これも、楽々抑えられるということはないが、割とふんわり目に抑えても、弦が光って「抑えたよ」と反応してくれる。そこがすごくよい。また、弦を水平に抑えていないと当然音が鳴らないので、そこもよい。抑えたつもりでも下の弦が浮いているということは多いからね。右手でジャンと鳴らす前から、しっかり左手で弦を抑えている・いないが、わかるのはすごく初心者にとっていい。
・弦が光る。
よくピアノで鍵盤が光るタイプのものがある。あれを見るたびに応用がきかないのではないか、効果あるのかなと思うけども、このギターに関しては、この点も最高。
光のつながりが、星座のように目から頭に入るので、コードの形が、音とともに映像で、頭にばっちり焼き付く。
・カポタストがボタンでセットできる
昨日、米津玄師さんのLemonを練習したのだが、コードがむつかしいこの曲は、capo 4 play にすると信じられないくらいに簡単になる。
感動した。
「Lemon」 | 米津玄師 ギターコード譜 | 楽器.me
https://gakufu.gakki.me/m/data/OCD2258.html
・チューニング不要
昔、フェルナンデスのストラトキャスターを持っていたのだが、チューナーの故障か、電池か、あるいは弦が古かったのか、チューニングよくわからなくなり、めんどくさくなってやめたところで、私のギター人生は一度終わっている。
メンテナンス・フリーというところは、私にとって外せないポイントだ。
・スタイルがカッコいい
ネックにしてもボディにしても、ほれぼれする。
調べてみたら発売年のグッドデザイン賞を受賞していた。
さすが工業デザインに力を入れているヤマハ。
・デモ・練習曲が良い。
往年の邦楽フォークやロックのほかに、カントリーやボサノバの短いのを入れて、30曲くらい入っている。
具体的には、吉田拓郎の結婚しようよや、ウイークエンドの岬めぐり、イルカのなごり雪、ニールヤングのハートオブゴールド(イントロ)、レッドツェッペリンの天国への階段(イントロ)など。
これでも十分練習できる。
3Finger用の練習曲もあり、弾き方が身についた時にはうれしかったよ。
・練習曲に飽きたら追加できる。
ヤマハミュージックデータショップから、200円くらいでダウンロードして、ギターに音源を転送できる。
MIDIケーブルやパソコンも購入が必要だけど、初心者には敷居が高い(かもな)MIDIの勉強ができるので、MIDI入門の最初の一歩としても最高。
例えば、今度以下の曲を試してみている。
YouTubeにこの曲を演奏している動画があるので、参考にしてみてもよいと思う。
ルパン三世のテーマ’78 [2002 Version]|ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA MUSIC DATA SHOP)
https://yamahamusicdata.jp/data/35804
・ヘッドフォン端子が付いている
アンプ・スピーカー内蔵なので、ボリュームスイッチを回せば結構大きな音も出せる。
けども、初心者はヘッドフォンで練習だ。
「下手な音を出して周りのお客様(家族)のご迷惑に」などと遠慮しなくてよくなる。
真夜中の練習などにも向いています。
ーーー
けども、困っているところも少しだけある。
・充電式電池ではダメ。
普段はACアダプタでOKだが、本体裏に電池ボックスがあって、乾電池6本を入れると動く。
しかし、1.2vのニッケル水素の充電池6本では動かなかった。
・後継機が出ない。
EZーEG(2002年6月)のあとに、EZ-AG(2005年5月)が出て、その後2つとも製造中止になっている。
もし、今持っているのが故障したら、またヤフオクで探すしかない。
もし、同じタイプの新製品が発売されたら、絶対買う。
ヤマハさん、期待しています!