IT仕事

レンタルサーバにあるXOOPSの本番環境をローカルのテスト環境/XAIOに移す手順

投稿日:

ローカルフォルダを上書きするので、手軽な方法でよいのでフォルダとDBのバックアップを取っておく。

まず、サーバ側
XOOPSテーマ、モジュール、Upload、Imagesの各フォルダをローカルのXAIOの同じ場所に上書きダウンロード
MySQLAdminでDBテーブルのバックアップ。生成されるSQLテキストをエディタにコピペしておく。念のため、テキストをEUCの文字コードで保存。

次に、ローカル側
MySQLAdminでXOOPS関連のテーブルを削除する
MySQLAdminでサーバ側でとったSQLテキストを使ってテーブルをCreate&Insertする
(ここで、自分の環境だとDefault Charset関係のエラーがでた。MySQLのバージョン違いで出た模様。単純にエラー部分をしらみつぶしに探して削除する必要があった。)

ここまでで、http://localhost/を表示してみて、サーバと同じように表示されることを確認。難しくなかった。

しかし、

管理画面に入ろうとすると、パスワードが違う旨が表示されて、ログインできない。
MySQLのバージョンのせいなのか、自分がパスワードを忘れてしまったからなのか。
XOOPSにはパスワードを紛失したときに管理者宛にメールで新規パスを送ってくれる親切機能もあるけど、XAIOはローカルでメール送信の環境がないため、使えない。
あれこれ試行錯誤で、ここから1時間浪費。

やがて以下のやり方を編み出す。
1.サイドバーのパスワードのブロックで、新規ユーザー登録。このときパスワードは「000」等、忘れない&シンプルなのを。
2.MySQLAdminで、今ほど登録された新規ユーザをxoops_usersテーブルから探す
3.見つかったレコードのpassフィールドにある文字(ハッシュされているので無意味な文字に見えるが正しい)をコピーする
4.xoops_usersテーブルから管理者ユーザを探し、passにペーストする
5.4でわかったユーザ名と、1で作ったパスワードでログインする
6.できた!

今回、ローカルDBをサーバDBの中身で総入れ替えしたけど、手間取ったので、xoops_usersテーブルの中身は、残しておくほうがよかったのかも。たぶん。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

web2.0

遅ればせながら、WEB2.0関係の本を読んでいる。 ITは世の中を変えてるね。 バーチャル世界を変え、やがてリアル世界を変え。 これから世の中、将来はどう変わっていくんだろう。 次々起こる解決し難い問 …

no image

ネット端末システム

お客からの依頼で、ネットカフェみたいな多数のネット端末システムを、安価に構築する方法を調査。 Smart NC Boot Server http://www.cramworks.com/prod/bo …

no image

Windows10 / ディスプレイが消せない/ Lenovo G560

Lenovo G560 06792UJを未だ現役で使っています。 Windows10で、ディスプレイが消せない(どう設定しても、電源が消えるかのように使わないと数分でブラックアウトしてしまう)トラブル …

GASで作成したスクリプトをPower Automateで使うには(めちゃx2苦労した話)

ChatGPTに「GASで作成したスクリプトをPowerAutomateで使うにはどうすればよいか」と聞いたら、「Google Apps ScriptをWeb APIとして公開し、Power Auto …

no image

Excel のリストから重複する行を削除

Excel のリストから重複する行を削除する – Excel – Microsoft Office Online http://office.microsoft.com/ja- …