仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

眠れん。

人間で成り立っている仕事なのに、その人間をないがしろにして続くわけがないじゃないか。

仕事を動かしているのは現場の人間。
その人間を納得して働かせるために考えて出した結論とはとても思えない。

かといって、辞めたいなら辞めろという考えでもなく。
言ったら、なんですか、その慌てよう。
相手が辞めると言うことは折込済みで、今まで無理を言ってきたのではないのか。

なんやねん。
気味の悪い。

相手が諦めればそれでいいのか。
納得する事が大事じゃないのか。
納得させないまま、しこりを生んで、やがてそれが大きくなって、そして春のような事が起きるんじゃないか。

現場に足を向けずに想像ばかりしているくせに、しかし想像力がないものだから、勘違い指示しか出せないんじゃないか。

千円をケチってその何十倍も損しているって、みんな知っているのに、一人だけ気づかないんじゃないか。

会社にとって俺の時間は無限に自由にあるわけじゃないし、もしあるにしてもそれは俺の時間で、俺のものだ。
勘違いするな。

ふう。がまん大会か。ここは。会場か。
でも勝者のいない。

むなしさだけが残る。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

送別会

あさっては、送別会。 また一人辞めていく。 そして俺、また残ってしまったか・・・ なんて会社だと思うとともに、戦友を亡くし自分ひとりが生き残って生き恥を感じる日本兵のような心境。 戦場には変わりないけ …

no image

使い捨て

使い捨てってやつじゃないのかな、彼は。 育てもせず。 使いぱしりのような、くだらない事ばかりやらせて。 無理なことばかり言って。 10年。 社長は、彼の人生をこの場で大量消費させた事を、どこまでリアル …

no image

ミーティング

これについてどう思うかなんて聞かれても。 どうでもいいです。

no image

朝日町

昼と夜に朝日町で仕事。 さて、昼の仕事が終わった。 夜まで間がある。 どうしよう。 なにしよう。 どこいこう。 宮崎海岸は寒い。 近くに雨風をしのげるショッピングセンターなども無い。 結局、漫画喫茶を …

no image

モラル

やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060710/242905/ モラルが欠如しているの …