仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

眠れん。

人間で成り立っている仕事なのに、その人間をないがしろにして続くわけがないじゃないか。

仕事を動かしているのは現場の人間。
その人間を納得して働かせるために考えて出した結論とはとても思えない。

かといって、辞めたいなら辞めろという考えでもなく。
言ったら、なんですか、その慌てよう。
相手が辞めると言うことは折込済みで、今まで無理を言ってきたのではないのか。

なんやねん。
気味の悪い。

相手が諦めればそれでいいのか。
納得する事が大事じゃないのか。
納得させないまま、しこりを生んで、やがてそれが大きくなって、そして春のような事が起きるんじゃないか。

現場に足を向けずに想像ばかりしているくせに、しかし想像力がないものだから、勘違い指示しか出せないんじゃないか。

千円をケチってその何十倍も損しているって、みんな知っているのに、一人だけ気づかないんじゃないか。

会社にとって俺の時間は無限に自由にあるわけじゃないし、もしあるにしてもそれは俺の時間で、俺のものだ。
勘違いするな。

ふう。がまん大会か。ここは。会場か。
でも勝者のいない。

むなしさだけが残る。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

激励会

昨日は、今春に会社を辞めて地元で新しい会社を起こした元取締役の、激励会だった。 なんにせよ、新しい門出。いいねえ。がんばってくれ。 それにしても出席者の面々がしらけた顔をしていたのは。 また、例の彼女 …

no image

営業日和

朝、会社で、営業に出かけようと準備をしていると、「新人を一緒に連れてってくれ」との声が。 私は営業が大の苦手なので、下手な対応を見せてしまうのは新人さんに利ありや否やと思ったが、本人も連れてってくれと …

no image

腹の立つ

オスギめ。 「今月いっぱい、オレはずっと忙しい」と懇々と説明しているのに、「じゃ、明日は暇なのか」なんて言うな。 聞いてるのか、人の話を。 「忙しいから手伝ってくれ」なんて言うのなら、オレより先に帰る …

no image

新人君、学生時代に3ヶ月の入院歴があるそうだ。 腸に穴が開いたとかで。 さ、この会社に入ったからには、今度は胃だな。

no image

ボソボソ

発音が悪いからか、よく相手に聞きなおされる。 「えー、ダックスと申しますが、○○さんいらっしゃいますか」 「エーダックスさんですか?」 「いえ、ダックスです」 「イエダックスさんですね」 「いいえ、ダ …