仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

一緒に苦労する気があるのか。

何かのせいで自分がやる気がなくなることには大いに関心があるが、自分のせいで他人のやる気をなくす事には無頓着・・・なぜ?

この劣悪ともいえる環境で、しかしどうやって貢献するんだい、生き延びるんだい?
この劣悪ともいえる環境でも、他の人はできないが自分にはできることがあるだろう?
この劣悪ともいえる環境を、少しはマシなものにしたくないのか?

MECEの考えのように漏れなくダブり無く分担を決めるような社長ではないけども。
しかし力を合わせれば大きなことができるとはきっと思っているさ。
何でもいいから一人一人がひとかどのスキルを高めれば力となるじゃないか。

何をしたくて何を努力するか、考えた事が無いんじゃないか。
少なくとも、覚悟なり信念なり納得なりをもったりしたりしていない。
そんなあなたに、当然、他人のことを何も言う資格は無い。

頭が悪いんじゃないか。
しかし富山中部高校出身。
頭が良すぎるんか。
ひょっとして、自分が問題点になる事で会社の問題点を炙り出そうという捨て身の作戦をしてるのか?

口内炎が治らない。
痛い。
ストレス。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

賃金カット?

社長が皆を集めて一言。 「今日からみんなの手取りが一万ほど減ったから」 とうとう来たか、賃下げが。 うなだれる社員達。 間を置いて、経理が一言。 「みんな一万じゃないですよ」 ん? 「所得税が上がった …

no image

借りる

本日はセミナー講師で客先仕事。 昼時タイムに、財布を忘れたことに気づく。 お客様に500円借りる私。 来年はここの仕事は来ないことを覚悟。

no image

馬鹿だなあ

今日、会社のトップの人と激論、というか、大声で話をした。相手の論が通っていない話だったから、激論という言葉は違う。 とある小売店のホームページを作れといわれたのだが、この提案書ではだめだ、マーケティン …

no image

オープンにこぎつけた

色々あったけど、ついにあそこはオープンにこぎつけた。 まずは、よかった。 といっても、試練はこれからだけど。 「がんばってくれ」 (って、他人事のように) 心配なのは、情報の流れ・仕事の流れがキチンと …

no image

Web Developer

昨日訪問したのは、同僚の友人が社長をしている、とある会社。 経験の無い「JISのアクセシビリティに適合したWebサイトの作り方」の、教えを乞うために、初めて訪問。 間もなく、その畑に詳しいという新入り …