仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

「現場を切り盛りするだけでも精一杯なのでそれ以上の事を求めるなら、そういう人を配置してください」
「もし以前のようになにもしないのならそれなりの結果になりますし、それはトップの能力不足でそうなったと自覚して欲しいのですが」
「新しい事をやるのならその分野に精通しておかなければならないと思いますがその蓄積が会社にあるのですか」

なしのつぶて。

うちのトップ、そこらにいる素人とどうちがうんだ。
わからない。
軽すぎる。
言葉にしても動きにしても。

企画力とか。
マネージメントスキルとか。
煙に巻くようなごたくばかりならべやがって。

意味もわからずに使っていないか。
話をすりかえるために使っていないか。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

sとは

pとrの間にsがいる。 pにとってsは厄介者か。 rにとってsはいらんこか。 ならばお払い箱にしてくれやって、言いたい。 もういいわい。 sが人間であったなら、ぐれるか家出してるはず。

no image

トライ

飲み会で会社の上司に「キミは最近トライしていない」みたいな事を言われて。 そんでむっとした。 あんたに言われたかないよ、と。 まあでも、ここ数年、大きな賭けという意味でならば、確かにそこまでの仕事はし …

no image

いいひと

(ここではない) あそこの仕事場は、ほぼ善意で成り立っているようなものだ。 半分以上は優しさでできている。 いい人たち。 何度も助けられている。 いつか本当に御礼をしたい。

no image

体験教室

今日行ったお客さんのところでは、小学生を招いて高岡銅器の体験教室を開いている。 いいなあ。 うちの娘も参加させたいなあ。 (学区的にムリだが) ついでに父も。 最近、地場産に興味が向いている父。

no image

イノ・シカ

昨日、仕事で行った商工会で、そこの職員さんにもらい物をした。 なんと、イノシシとシカの肉!! ウレシー! 週末は縄文人に還って焼肉パーティだ。 超楽しみ。 ああ、こんな会社でも、たまにはこんないいこと …