仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

「現場を切り盛りするだけでも精一杯なのでそれ以上の事を求めるなら、そういう人を配置してください」
「もし以前のようになにもしないのならそれなりの結果になりますし、それはトップの能力不足でそうなったと自覚して欲しいのですが」
「新しい事をやるのならその分野に精通しておかなければならないと思いますがその蓄積が会社にあるのですか」

なしのつぶて。

うちのトップ、そこらにいる素人とどうちがうんだ。
わからない。
軽すぎる。
言葉にしても動きにしても。

企画力とか。
マネージメントスキルとか。
煙に巻くようなごたくばかりならべやがって。

意味もわからずに使っていないか。
話をすりかえるために使っていないか。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

・・・

昨日のミーティングで社長が冒頭に発言。 「みんなの仕事に言えることだが、誰が責任持って仕事をしているんだ? 無責任じゃないか。不満だ。」 皆の頭に共通に浮かんだ「?」 ぽかーん。 誰も返事しない。 「 …

no image

のし

愚痴じゃないんだけど、仕事場でこんな事があった。 よく和菓子の包装で、箱の上に「のし」のようにして紙が巻いてあるが、あれってなんて名前か? 作っているWebにその名前を書かなくちゃならなくなって、同僚 …

no image

バーコード

20代若者を相手にしたPCセミナーで、バーコードリーダをちょっと使った。 貸してやる。 お約束の、友人の頭に「ピッ」。 やられたほうも「やめろよー」なんて言いながら、じゃれている。 「俺の値段は100 …

no image

想像して言っているんだから、見ましたよねとか聞きましたよねとかそう言って確認することができない。 想像しましたよね。 それがどうしたってなってしまう。 非協力を標榜していて何がコンサルタントだと言いた …

no image

仕事始めはこんな感じ

年が明けて、昨日が初出勤。 初詣におせちにゲーム・漫画と楽しかった日々は終わりを告げ、とうとう働かなくてはいけなくなった。 悲しい。 せめてもう1週間待ってはくれないだろうかと消費者金融にうっかり頼っ …