仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

あんまり腹が立ったので今日は書く。

うち、一応コンサル会社ではないのですか。違うんですか。
なんでレガシーな事を相手に勧めるんですか。
そのレガシーは利益を生まないんじゃないんですか。
相手にとって利があるのならば自分にとってそれがなくとも提案するのがわれわれの仕事ではないのですか。
なんで「一粒で二度美味しい」を追いかける欲深さに気づかないんですか。
いまのチーフがそのうち切りますよ、うちを。大事にしないと。
なんで自分の言葉に責任をとらないんですか。
なんで「自分はただの交渉窓口だから」なんて逃げているんですか。
そんなだから他のものも真似するんじゃないんですか。
短期的な利益が得られればそれでいいんですか。
現場の負担に思いをはせた事があるんですか。
約束をなぜ忘れるんですか。
無責任という言葉の意味を知ってますか。
あんたが無責任な事をすると、私も無責任と思われるし、AさんもBさんも連帯して無責任と思われる。
それは承知ですか。意識してますか。
自分の立場は何ですか?
自分の仕事は自分で決めていいのなら、私もそうしますがいいですか。

そういえば、君はこの一年何もしていないじゃないか、とも言われたナ。

まあ、何の企画もあげていないじゃないかという意味で言ったのだと思うけど、そりゃ、企画はあげていない。
というか、それどころじゃなかった。
通常業務をこなすのに精一杯で。
一つ一つの仕事、一人一人のお客さんに確実に、遅滞なく、それはそれでミッションクリティカル。
大変な思いをしてやってきた。おれは。
大体それさえ知らないじゃないか。
見てないんだから。
見る気がないんだから。
何もしていない・・・?、それはア・ン・タ!
アンタに何も言う資格はない。
一年ぶりに考える機会が巡ってきたアンタと毎日考えているおれ。
差が埋まるかいな。

それに、企画にも責任はついて回る。
普段の仕事の合間に考えた企画なんぞ怖くて提案できない。
責任もてない。

うちの社是は「責任」にしましょう。
重みをわかっている人が少ないような気がしますから、特にトップに。
大書して目立つところにでも掲げておきましょう。
そしてそれをみて同時に「迷惑」とは何かも考えてください。

あと、企画は必ず書面に書いて、はんこを押しましょう。

(ふう、今日はこのくらいにしておいてやろう)

(ちなみに今回文句を言っている相手は「社長」ではありません、念のため)

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

寒い

職場の空気が寒い。 といっても、物理的な温度。 (勘違いしないように、念のため) 同僚は、下のテナントが空いているので暖かい空気が昇ってこないからだ、なんて言っている。 私も手がかじかむ。 おもわず近 …

no image

デバッグ

朝、ユーザに、先月自分が作って納めたExcelアプリに、不具合のあることを指摘される。 調べると、一点は、 データの仕分け方が、以前に聞いていたのと今とで、違っているため。 最初、「2001番から20 …

no image

確定申告

先月、生まれて初めてネットでやった、確定申告。 https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm 思っていたよりずっと簡単だった。 今日、富山税務署から、「国税還 …

no image

腹の立つ

オスギめ。 「今月いっぱい、オレはずっと忙しい」と懇々と説明しているのに、「じゃ、明日は暇なのか」なんて言うな。 聞いてるのか、人の話を。 「忙しいから手伝ってくれ」なんて言うのなら、オレより先に帰る …

no image

・・・

3連休を予定していた3日とも仕事が入ったのでブルー。