仕事で愚痴る

・・・

投稿日:

あんまり腹が立ったので今日は書く。

うち、一応コンサル会社ではないのですか。違うんですか。
なんでレガシーな事を相手に勧めるんですか。
そのレガシーは利益を生まないんじゃないんですか。
相手にとって利があるのならば自分にとってそれがなくとも提案するのがわれわれの仕事ではないのですか。
なんで「一粒で二度美味しい」を追いかける欲深さに気づかないんですか。
いまのチーフがそのうち切りますよ、うちを。大事にしないと。
なんで自分の言葉に責任をとらないんですか。
なんで「自分はただの交渉窓口だから」なんて逃げているんですか。
そんなだから他のものも真似するんじゃないんですか。
短期的な利益が得られればそれでいいんですか。
現場の負担に思いをはせた事があるんですか。
約束をなぜ忘れるんですか。
無責任という言葉の意味を知ってますか。
あんたが無責任な事をすると、私も無責任と思われるし、AさんもBさんも連帯して無責任と思われる。
それは承知ですか。意識してますか。
自分の立場は何ですか?
自分の仕事は自分で決めていいのなら、私もそうしますがいいですか。

そういえば、君はこの一年何もしていないじゃないか、とも言われたナ。

まあ、何の企画もあげていないじゃないかという意味で言ったのだと思うけど、そりゃ、企画はあげていない。
というか、それどころじゃなかった。
通常業務をこなすのに精一杯で。
一つ一つの仕事、一人一人のお客さんに確実に、遅滞なく、それはそれでミッションクリティカル。
大変な思いをしてやってきた。おれは。
大体それさえ知らないじゃないか。
見てないんだから。
見る気がないんだから。
何もしていない・・・?、それはア・ン・タ!
アンタに何も言う資格はない。
一年ぶりに考える機会が巡ってきたアンタと毎日考えているおれ。
差が埋まるかいな。

それに、企画にも責任はついて回る。
普段の仕事の合間に考えた企画なんぞ怖くて提案できない。
責任もてない。

うちの社是は「責任」にしましょう。
重みをわかっている人が少ないような気がしますから、特にトップに。
大書して目立つところにでも掲げておきましょう。
そしてそれをみて同時に「迷惑」とは何かも考えてください。

あと、企画は必ず書面に書いて、はんこを押しましょう。

(ふう、今日はこのくらいにしておいてやろう)

(ちなみに今回文句を言っている相手は「社長」ではありません、念のため)

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

あれ売れんけ

あれ売れんけ? って聞いてきた。 事業停止した例のサイト、ネットで売り出したら誰か買うんでないかと言う。 まあ、自分もせっかく大金をつぎ込んだ奴だし誰かが価値を見出して買ってくれて弊社も少しは小遣いが …

no image

お客様から「会社の皆さんに」と、お酒を1本もらった。 さてどうしようかと皆で相談。 お菓子のように分けるわけにはいかないし、朝から酔っ払うわけにもいかない。 (朝飲めば夕方には醒めるから飲酒運転になら …

no image

出所を知る

私の会社が入っているビルのオーナーは、産廃業者さん。 ついさっき人に聞いて知ったのだが。 ビル1Fの入り口付近にある、高そうな石灯籠や石仏・江戸時代の道標・・・これらはすべて「元・廃棄物」だったそうで …

no image

週末に、休出ミーティングがありまして

大きな目標をどうやって達成するか、そんな話だったはずですが。 どうすればみんなの行動が変わるがケ? これからどうしたらいいがケ? 誰かなんか画期的な営業のアイデア無いケ? ・・・って社長が言うものだか …

no image

新規事業

ミーティング。 社長がこだわっている新規事業を、推進することに。 戦場に丸腰で突っ込んでいくようなこの事業、無理が多いと思う。 私は、激しく不安。 事業推進担当に指名された男は、激しく反対。 社長はと …