IT仕事 WordPress

不動産プラグインの「トップ物件表示」ウィジェットが9件目から段ズレする。

投稿日:

解決できなくて、数時間、悩んだ~。

結局わかったのは、
・ウィジェットのブロックの高さ調整にJQueryを使っている。CSSで決め打ちではない。
・PHPのコードで、物件4件ごとに高さを決めている。
・高さは、その一行のうち一番高い高さに合わせている。次の行に行くと、再度計算し直す。
・公式テーマでは4件ごとだが、自分のテーマは3件ごとに折り返しているので、前行の高さが適用され、段ズレが起きる。

解決法は、
fudo-widget.phpの808行目あたりの、if (i % 4 == 3)をif (i % 3 == 2)に修正で、OK!。

jtop$('#<?php echo $args['widget_id']; ?>_1 > li').each(function(i) {
temp.push(this);
if (i % 3 == 2) {

もちろんこのトラブルは、不動産プラグインの制作者さんのせいではなく、テーマを3段にした私のせい。

にしても、ホント悩んだ。

-IT仕事, WordPress

執筆者:

関連記事

Office365にはSharePointリストという表データが保存できる機能がありAccessのリンクテーブルにできる

Office365では、AccessのWebアプリを作れる。 それで今、勉強しているのだが、Office365にはSharePointリストという表データが保存でき、それをAccessのリンクテーブル …

no image

WP Limit Post Automaticallyプラグインはとても賢い

とあるサイトを管理していて、WPで長文を書くことが多い。 カテゴリー一覧でリスト表示した場合、全文表示されるととっても見にくい。特に画像が多いと。 その場合にも見やすいように文章の前半に「続きを読む- …

no image

Windowからアクセスするネットワークフォルダの「thumbs.db」が削除できなくて困った

画像がたくさん入れてあるフォルダを削除しようとしたときに、このファイルだけ削除できなくて、結果、フォルダも削除できなくなり、困ったことになった。 Googleさまを頼ってベストな方法を検索するにも、見 …

no image

このCacooというのは、超絶にすばらしい

久々にWebサービスで感動!メモメモ。これは仕事で使えるぞ。 Cacoo – Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション Web制作している人でこれを知らないなら、一度は上のページに …

no image

Excelでひとつのセルに入力された文字を適当な長さで2つのセルに分割

ひとつのセルに入力された文字を、適当な長さで分割して2つのセルに分ける処理が、思いの外苦労したので、メモ。 セル内容が、半角のみか全角のみで統一されていればもっと簡単なのだが、住所のようなケースで両者 …