IT仕事 WordPress

不動産プラグインの「トップ物件表示」ウィジェットが9件目から段ズレする。

投稿日:

解決できなくて、数時間、悩んだ~。

結局わかったのは、
・ウィジェットのブロックの高さ調整にJQueryを使っている。CSSで決め打ちではない。
・PHPのコードで、物件4件ごとに高さを決めている。
・高さは、その一行のうち一番高い高さに合わせている。次の行に行くと、再度計算し直す。
・公式テーマでは4件ごとだが、自分のテーマは3件ごとに折り返しているので、前行の高さが適用され、段ズレが起きる。

解決法は、
fudo-widget.phpの808行目あたりの、if (i % 4 == 3)をif (i % 3 == 2)に修正で、OK!。

jtop$('#<?php echo $args['widget_id']; ?>_1 > li').each(function(i) {
temp.push(this);
if (i % 3 == 2) {

もちろんこのトラブルは、不動産プラグインの制作者さんのせいではなく、テーマを3段にした私のせい。

にしても、ホント悩んだ。

-IT仕事, WordPress

執筆者:

関連記事

no image

Fold Page List と Fold Category List

今度仕事でWordPressを使うのでいろいろ調べている。 WordPressはデフォルトで親メニューも子メニューも出っ放し。 けど、メインメニューだけ出していてクリックしたときだけサブメニューを出し …

no image

httpからhttpsに移行した際にいいねカウントを保持するためにWordPressサイトでやったこと

以前の記事でXeoryBaseのテーマにおいていろいろと作業をしてたことを書いた。 これでもって厄介な「いいねカウント」問題を解決した・・・と思っていたのだが、またおかしくなった。原因は不明。 プラグ …

no image

IP電話

呉西のケーブルテレビ会社にIP電話を申し込んだら、 「トラブルが多いから内規で設置申し込みを受け付けないようにしている。公表してないが」 と、そこの営業さん。 ここ、市が運営してるところじゃなかったっ …

no image

USBハブ

最近PC(ブラウズ)が遅いなと思っていたが、USBハブを外したとたんに速くなる事を偶然に発見。 なぜ? まあいいや。さてUSBハブは、オークションに。

no image

GWも出勤をしている企業戦士とはオレのことだ

出勤はしていても、「仕事はしない、勉強をする」と決めた今日は、 http://www.moug.net/tech/exvba/ のサイトで学習三昧。今度この手の仕事があるから。 関数関連のテクニックま …