上役が出してきた企画があまりにもヘボかったので一蹴したところ
「何でダメなのか説明しろ」
と食い下がられた。
説明がめんどくさかったので
「そんなの、今までの経験で、ダメだとわかります!」
と主張した。
以外にも、相手は納得した。
「経験」とか「勘」というものはビジネスでは通用しなくなったと思いこんでいたのだが、まだまだ使えるものなのか。
よし、今度同じシーンがあったら
「そんなの、勘で、ダメだとわかります!」
と言ってみよう。
世知辛さの記録
投稿日:
上役が出してきた企画があまりにもヘボかったので一蹴したところ
「何でダメなのか説明しろ」
と食い下がられた。
説明がめんどくさかったので
「そんなの、今までの経験で、ダメだとわかります!」
と主張した。
以外にも、相手は納得した。
「経験」とか「勘」というものはビジネスでは通用しなくなったと思いこんでいたのだが、まだまだ使えるものなのか。
よし、今度同じシーンがあったら
「そんなの、勘で、ダメだとわかります!」
と言ってみよう。
執筆者:admin
関連記事
年が明けて、昨日が初出勤。 初詣におせちにゲーム・漫画と楽しかった日々は終わりを告げ、とうとう働かなくてはいけなくなった。 悲しい。 せめてもう1週間待ってはくれないだろうかと消費者金融にうっかり頼っ …
「最適化」という言葉が好き。 「言われていたPCの設定作業ですが、あれを、あーしました、これを、こーしました。結果、どうなりました」 と、人にいちいち作業内容を伝えてもだよ。 相手によっては専門用語を …
今日はホントは休みをとっていたのだけど、自腹出勤で、立会い。 やっぱり、お金をじかに扱うシステム(なんて大したものじゃないけど)は、コワイのもあって。 案の定、トラブルが続出。 例えば、プログラムを入 …