MYシスター

今シーズン初めてのプール

投稿日:

ここ富山市民プールはいつもきれいで好きだ。

今日の一番の目標は、ちっちゃが顔を水に付けられるように「指導」することだったのだが、彼女、早々とクリアしてしまった。
ゆみちゃも泳ぎのフォームがすごくキレイで15mくらいは泳げるようになった。
なので子供らは手がかからず、自分の為に泳ぐこともできた。

私は「ああ、クロールはこうやって泳げばいいんだな」というコツがわかった。
今まではおもちゃのロボットみたいに腕を肩の付け根からぐるぐる回して泳いでいて、何でこんなに疲れるんだろう、何で進まないんだろうと思っていた。
それが今日、体をちょっと斜めに傾ける事を意識するだけで、ずいぶん力の入り具合が違い、楽に泳げることに気付いた。

39歳になって初めてまともな泳ぎ方がわかった。恥ずかしながら。

きっとこれは、ココ10年くらいまともなスポーツをしていなくて、筋肉が落ちて、しかしその分余計な力が入りようがなくて、効率よく推進エネルギーが配分されるようになったのかも。
いやもしかして脂肪が腹についた分、浮力が増したのかも。

元々泳ぎが得意な妻は別として、家族みんな今日一日でうまくなった。いい日。

その日は外でラーメンを食べて帰宅。
するやいないなや、ふとんを敷いてもらって私ぐったり。
だんだん疲れが出てきたのだ。やがて熟睡。

翌日朝、全身に筋肉痛が発生。

一方、妻も腕にシップを貼っていた。笑った。

-MYシスター

執筆者:

関連記事

no image

金シャチ

我が家の近くの「スタミナ太郎」(焼肉寿司食べ放題の店)は、建屋が城郭風になっている。 昨日、車でそこの前を通ると、助手席のちっちゃが叫ぶ。 「あ、金シャチだー!」 見ると確かに、瓦屋根のてっぺんに、し …

no image

パピコ

ちっちゃは昨晩機嫌が悪かった。 「んーんー!」と言って布団を蹴飛ばし、親を蹴飛ばし。 しまいには号泣。 妻が抱っこしても泣きやまず。 ほとぼりが冷めた頃、妻が冷凍庫からパピコ(氷菓)を差し出した。 彼 …

no image

バナナ

会社の取引先から、巨大なバナナの房をもらった。 よし、これで子どもらを驚かせてやろう。 家に帰ってくるなり、 「おとーさん、手を怪我しちゃったよー! こんなに腫れちゃったよー」 と、子どもらの前に、バ …

no image

幼稚園バス

ちっちゃは毎日幼稚園バスに乗って通っている。 ここ3日ほど、朝、でがけに泣いて、親を困らせる。 理由を聞いてわかった。 きっかけは先週にあった・・・。 ・先週、朝でがけにトイレにこもっていた彼女は、バ …

no image

ちっちゃが風邪引いた

彼女、昨日から熱が出て、夜は薬を飲んで寝ました。 朝、体温計で熱を測ると、36.8度。 「学校を休ませるべきか?」 「37度超えてたら休ませるんだけど、どうしようか」 妻と話をしていると、娘はどんどん …