MYシスター

今シーズン初めてのプール

投稿日:

ここ富山市民プールはいつもきれいで好きだ。

今日の一番の目標は、ちっちゃが顔を水に付けられるように「指導」することだったのだが、彼女、早々とクリアしてしまった。
ゆみちゃも泳ぎのフォームがすごくキレイで15mくらいは泳げるようになった。
なので子供らは手がかからず、自分の為に泳ぐこともできた。

私は「ああ、クロールはこうやって泳げばいいんだな」というコツがわかった。
今まではおもちゃのロボットみたいに腕を肩の付け根からぐるぐる回して泳いでいて、何でこんなに疲れるんだろう、何で進まないんだろうと思っていた。
それが今日、体をちょっと斜めに傾ける事を意識するだけで、ずいぶん力の入り具合が違い、楽に泳げることに気付いた。

39歳になって初めてまともな泳ぎ方がわかった。恥ずかしながら。

きっとこれは、ココ10年くらいまともなスポーツをしていなくて、筋肉が落ちて、しかしその分余計な力が入りようがなくて、効率よく推進エネルギーが配分されるようになったのかも。
いやもしかして脂肪が腹についた分、浮力が増したのかも。

元々泳ぎが得意な妻は別として、家族みんな今日一日でうまくなった。いい日。

その日は外でラーメンを食べて帰宅。
するやいないなや、ふとんを敷いてもらって私ぐったり。
だんだん疲れが出てきたのだ。やがて熟睡。

翌日朝、全身に筋肉痛が発生。

一方、妻も腕にシップを貼っていた。笑った。

-MYシスター

執筆者:

関連記事

no image

ひげ

たまごっちがはやっている我が家。 きょうはゆみちゃが、くちいっぱいにかつおぶしをほおばって、 「おやじっち」

no image

Tシャツ

妻が、緑と黒のシマシマ・ボーダーTシャツを購入。 聞くと、子供らが見立ててくれたのだそう。 購入後、どうしてコレがいいのか、聞いてみた。 子どもら:「スイカみたいだから!」 妻:「・・・」 (買う前に …

no image

りいえす

わが家もとうとうNintendoDSを買った。 しかし、ソフトはまだない。 ラブ&ベリーのソフトが11月下旬に発売になる、それまでガマン。 DSは、箱に入ったまま。 子どもらは、それでも大喜びして、そ …

no image

三等賞

先日、北の森でBフレッツの体験イベントをやっていたので、妻子を連れて行ってきた。 そこのくじ引きで、三等賞。 当ったのは、適度な固さのカラーボール。 「これはストレスを解消するボールです。ストレスを感 …

no image

勝負のあとに

100マス計算みたいなやつを持ち出して、私・妻・ゆみちゃで勝負した。 勝った順は、妻・ゆみちゃ・私。 本気を出しても小学3年に負けるとは・・・。 ガックリきていると、ちっちゃが「ハイ」っと手渡し。 み …