IT仕事

今日も目が赤い

投稿日:

Accessで業務アプリ作成中。

Accessって難しいな、と思う。

VBAのデータ操作関数(DMAXとか)は、何が難しいって、まず構文がややこしくって、なんどやっても覚えられない。

覚えられないから書きミスが多く生じて、いつまでたっても書き上がらない。

サブフォームも難解。
例えば親フォームのIDを入力後、すぐに子フォームのIDが自動で入るのを期待しているのに、「一度フォーカスを子に移して」からでないと自動入力されない。

私が今日つまづいたのは、フォーカスを移す前にVBAでデータの新規追加をやろうとしたものだから、IDを取れない旨のエラーが出た。
そこでVBAでフォーカスを移すコードを直前に書いたら、期待通りの動きになった。

こういうの、なかなか気づかないよ。
細かい部分の作りにくさは、Ac95からぜんぜん変わっていないんだよね、なぜか。

でも逆に言うと、私のほうもぜんぜん変わっていない。

AccessやExcelの「全体的にあいまいな命令を吸収してくれる仕組み」に慣れちゃってる。
だから、そのような「親切支援機能」を期待してしまってその上で文句を言っている。

バカがアホに文句垂れ~、って感じか。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

JQueryでカレンダー入力機能

以下を参考に、ZeroMailというメールフォームスクリプトにカレンダー入力機能を追加。 Datepicker | jQuery UI 1.10 日本語リファレンス | js STUDIO 他のサイト …

no image

フリーブラシ

幾何学模様を使ったバナーをどうやって作るのか、よくわかっていない。 時間に追われ、いつも腐心して、それでもなんとかかんとか、それなりに作っているのだが、これではいけないと自分でも思っている。 今日は時 …

no image

とおちゃん、またダメだったヨ

昨日、秋に受験した情報処理試験の結果が発表された。 「不合格」 がっくり。 自信があっただけに、がっくり。 一年に一度しかない試験を落としやがって、何やってんだ、俺は。 思えば、ひょっとして、答案用紙 …

no image

IP電話

呉西のケーブルテレビ会社にIP電話を申し込んだら、 「トラブルが多いから内規で設置申し込みを受け付けないようにしている。公表してないが」 と、そこの営業さん。 ここ、市が運営してるところじゃなかったっ …

OneDriveに不安

最近、マイクロソフトのOffice365のサービスを使ってみている。 定額でOfficeを5台までの自分のPCにインストールできるし、期待以上に使い勝手はいい。 しかし今日、OneDriveを使ってみ …