仕事で愚痴る

他人のふんどしで相撲を取る

投稿日:

他人のふんどしで相撲を取る

なんて言葉があるけれど。

この間、仕事でWebサイトにショッピングカートを追加する、なんてことをしたわけだけど、そのときお客さんに、

へー、こんなことがこんな安くできるの!
とか、
すごく便利になった。ありがとう!
とか、言われた。

で、私はありがたくお褒めの言葉を頂戴して、ニヤニヤしていたわけですが。

でも今考えると、便利で安価なショッピングを世に出したのはどこかの知らない技術者たちで、私はそれを発見して気に入って、お客さんにこれ使ってみたら、なんて言っているだけで。

まさに、他人のふんどしで相撲を取って、結果、お客さんに「参りました」なんて言わせてる・・・なので、ちょっと後ろめたい気分がついてきた。

しかしさらに考えてみると、他人のふんどしとはいえ、それを巻いて相撲をとっているわけだ。
しかも自分より大きな相手に。(そして勝ったり)

相撲を取っている、俺、えらい。
ほんとにえらい人はもっといるという前提は置いといて。

相撲を取らないやつ、相撲を取らせて自分は高みの見物をしてるやつ、そうそこのあんた。そうあんた。
相撲しなさい。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

・・・

ゆくひとくるひと。 またかわる。

no image

シンクライアント

シンクライアントについて業者さんと話をした。 ベンダーから見たシンクライアントは、メンテナンスもしやすいし故障もしにくいし安いしメリットいっぱい。 しかし、お客さんから見たらどうなのだろう。 安くない …

no image

使い捨て

使い捨てってやつじゃないのかな、彼は。 育てもせず。 使いぱしりのような、くだらない事ばかりやらせて。 無理なことばかり言って。 10年。 社長は、彼の人生をこの場で大量消費させた事を、どこまでリアル …

no image

SEO

「ちょっと相談がある。」 社長に呼ばれて会議室。 何かと思ったら、サイバーエージェントやら、フルスピードやらオーバーチュアのHPをプリントしたのを見せて、 「こんなのウチでもできんか?」 ま、またか。 …

no image

ボソボソ

発音が悪いからか、よく相手に聞きなおされる。 「えー、ダックスと申しますが、○○さんいらっしゃいますか」 「エーダックスさんですか?」 「いえ、ダックスです」 「イエダックスさんですね」 「いいえ、ダ …