仕事で愚痴る

他人のふんどしで相撲を取る

投稿日:

他人のふんどしで相撲を取る

なんて言葉があるけれど。

この間、仕事でWebサイトにショッピングカートを追加する、なんてことをしたわけだけど、そのときお客さんに、

へー、こんなことがこんな安くできるの!
とか、
すごく便利になった。ありがとう!
とか、言われた。

で、私はありがたくお褒めの言葉を頂戴して、ニヤニヤしていたわけですが。

でも今考えると、便利で安価なショッピングを世に出したのはどこかの知らない技術者たちで、私はそれを発見して気に入って、お客さんにこれ使ってみたら、なんて言っているだけで。

まさに、他人のふんどしで相撲を取って、結果、お客さんに「参りました」なんて言わせてる・・・なので、ちょっと後ろめたい気分がついてきた。

しかしさらに考えてみると、他人のふんどしとはいえ、それを巻いて相撲をとっているわけだ。
しかも自分より大きな相手に。(そして勝ったり)

相撲を取っている、俺、えらい。
ほんとにえらい人はもっといるという前提は置いといて。

相撲を取らないやつ、相撲を取らせて自分は高みの見物をしてるやつ、そうそこのあんた。そうあんた。
相撲しなさい。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

新規の事業を何か

衰退する仕事ばかり抱えて明日が不安な会社のため、新規の事業を何か起こせないか、自分も考えている。 しかし、こういったもの、早々いいアイデアが出るわけでなく。 まだ誰もやった事がないことを見つけた!って …

no image

富山のIT化はまだまだ、だ

先週のPCセミナーにて。 「CDをドライブにセットしてください」 「こうですか?」 う、CDの裏表が逆です。 あ、10人中3人が同じ事を・・・。

no image

・・・

「お宅の社長さん、この間セミナーで、ネットで物を売るノウハウを持っているのは富山でウチぐらいだって言ってましたけど、どうなんですか?」 え、そんなことを言ってたんですか? 「はい。どんなノウハウを持っ …

no image

楽天トラベル

宿泊施設の開業をお手伝いしていて、楽天トラベルに登録申込をしなくてはならなくなった。 解りにくいマニュアルを送ってきたのでそれを見ながらやっていて、当然わからないところにぶち当たったので、サポートに電 …

no image

休みを入れていた日にミーティングを入れられた。

しかも一方的に、一言の相談も無く、Webスケジュールに書き込んであるんだから。 またか。しらねえ。無視して休む! もうこれで何回目だろう、こんな事。 何のためにこんなことするんだ? 嫌がらせとしか思え …

S