はっきり言って。
Oさんは藤木君以上に卑怯で。
Hさんは山田君以上にバカ。
二人ともどっかいっちまえ。
おまえらとはやりたくない。
給料泥棒。
何回言ってもおんなじことしとるし。
覚えんし。
頼ってくるし。
楽しようとするし。
二人でやれ、好きに。
できんところは外注しろ。
そんで採算取れ。
取れんかったら企画がつまりあんたらがおかしいということがはっきりするからそれがいい。
世知辛さの記録
投稿日:
はっきり言って。
Oさんは藤木君以上に卑怯で。
Hさんは山田君以上にバカ。
二人ともどっかいっちまえ。
おまえらとはやりたくない。
給料泥棒。
何回言ってもおんなじことしとるし。
覚えんし。
頼ってくるし。
楽しようとするし。
二人でやれ、好きに。
できんところは外注しろ。
そんで採算取れ。
取れんかったら企画がつまりあんたらがおかしいということがはっきりするからそれがいい。
執筆者:admin
関連記事
コミュニケーションできない人はメールコミュニケーションをやめた方がいい
「アプリケーション側はこちらでやるから、サーバ側はそちらでお願いします」 ・・・って話で始めた仕事なのに、なぜ彼はサーバで出たトラブルに積極的に関わってくれないのだろう。 「窓口は(元請けは)御社だか …
あんたできるからやってって言うけど、あんたは自分できないことを恥と思わないの? できないと思うまでどれだけやってみたのでしょう? できるようになったら自分に仕事が振られるので手を出さないだけでしょうが …
ミーティング。 社長がこだわっている新規事業を、推進することに。 戦場に丸腰で突っ込んでいくようなこの事業、無理が多いと思う。 私は、激しく不安。 事業推進担当に指名された男は、激しく反対。 社長はと …
「とりあえずは、動く」 とか、 「一応、形になっている」 という状態を、 ある社では、 「できる」 とか、 「技術力がある」 とか言っている。 (売れるとかやれるとかそんな意味で言っている) どこの会 …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる