日々の雑感

受験

投稿日:

そして昨日、試験を受けた。

問題は思ったより解きやすく、順調に解答作業。
そして最後の問題を書ききって確かめて、シャーペンを置いた。

解答が終わり、答案を見直し、それでも試験終了まで10分の余裕があった。
窓際の席だったので、左を向くと大学の中庭が見える。
ボーっと外を眺めながら、妙にいつもと違う、スッキリとした気持ちを感じた。

満足だ。
幸福の感じた。

しばらく恍惚に浸った。

数ヶ月前から勉強を始め、仕事に追われながらも何とか時間を作り勉強し、日曜に仕事を入れないように仕事のスケジュールを組みそれでも心配でいろんな事を前倒しで片付け、迎えた受験日。
苦労の日々を思い出す。

うれしいなあ。

計画を着実にこなした自分にも、支えてくれた家族にも仕事仲間にも、感謝。
よくがんばった。ありがとう。

何でオレはこんなに苦労して勉強しているんだ? 試験に受かったところで誉めてくれる人もなく手当て与える人もないのに。
なんて思っていた、数日前。

でも、この瞬間、この感覚、この体験、この幸福感。
誰もが味わえるものではないはず。

苦労を乗り越えて勝負ができたという達成感!
勝ち負けを超えた満足感!
結果は俺の手を離れた、もうしらねえ!

久々に、ポジティブな意味で、世の中のことがどうでもよくなった。
(いつもはメチャクチャにネガティブなのだが)

生まれ変わった気持ち。
明日からパキスタンに行ってボランティア、しよか。
気が大きくなる。

死ぬときは、こんな気持ちで死にたいものだな。
(生まれ変わってすぐ死ぬというのもカッコイイ)

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

Shopify(Excelify)の注文データをQNAPにSFTPで送るのに苦労した話

ここ最近、Shopifyというオンラインショップのサービスについて調べている。 注文後の処理データを現状の業務ソフトにスムーズに渡したいのだが、よい知恵が浮かばない。 APIを使うには自分のスキルが足 …

no image

新聞

先日、日経の記事で在宅勤務が拡大しているとあった。 いいなあ。 思えば10年前、在宅勤務ができると思って、それもあってIT業界を選んだのに。 しかし今の現実は、それどころではない。 会社にいる時間のほ …

no image

仕事納め

昨日は仕事納めと大掃除と忘年会。 ああ、今日からやっと、冬休みー! ムショから出てきたようなこのすがすがしい気分! なにしようなにしよう。

no image

だれとでも定額パス WX01TJ 購入しました。

良いところ 端末が薄い。軽い。ストラップフォンが欲しかったけどもうこれでよい(後述の難点さえなければ)。ちなみに定期入れに入れて持ち歩くことにした。 基本料金が490円と安い。ちなみに今までの音声端末 …

no image

2分ルール

巷ではGTDというのが流行っているみたいだが、この「2分ルール」というのは、興味深い ITmedia Biz.ID:GTDの「2分ルール」 http://www.itmedia.co.jp/bizid …