気になったニュース

富山県の出火率15年連続で全国最小

投稿日:

昨年一年間の富山県の出火率(人口一万人あたりの出火件数)は2.46となり、15年連続で全国最小だった(消防庁まとめ)。
一日あたり0.8件の火災が発生した計算になる。

出火件数は二百七十五件で、前年より二十九件減少。
鳥取県に次いで全国で二番目に少なかった。

確かに富山に住んでいて、ここ数年、道に消防車というものが走っているところを見たことが無い。
夜中にサイレンを聞くことも無い。

いいことだ。
(自分の出不精とか熟睡とかは置いといて)

家庭では火を直接使わない電気製品の使用が多いとか、外気に湿気が多いとか、住民に防火防犯の意識が強いとか、そんな地理的環境とか県民性が数値に出ているのかも。

しかし富山県というところは、よく鳥取県と比較されるなあ。
なぜだろう。
相手はどう思っているのだろう。

きっと、似ているんだろうな。
地理的環境とか県民性とかが。

-気になったニュース

執筆者:

関連記事

no image

万葉ふ頭に風車建設へ 高岡の研究会社 風力発電を計画 世界最大級で2基

富山新聞ホームページ – 富山のニュース http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20071231201.htm 「風車は二基設置」 「回転翼の直径 …

no image

新型PHS端末

ITmedia +D モバイル:“京ぽん”新端末「WX310K」発表 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news034.html と …

no image

ほう

そこまでやるか!献血アップへあの手この手 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060323i408 …

no image

著作権

最近、このトピックに書かないのは、実は著作権のことを気にしだしたから。 って、誰に指摘されたわけでなく、自制しないといけないかなと思って。 一般に、ニュースソースにも新聞社なり通信社なりの著作権があり …

no image

黒部スイカ、今年も 市内唯一の生産者、「引退」撤回宣言

特産品である黒部スイカの黒部市内唯一の生産農家である中瀬健二さん(77)=同市若栗=は、今年も黒部スイカの栽培を行うことを決意、一日までに畝を作り始めた。 中瀬さんは、昨夏限りで体力の衰えなどから黒部 …