きみは富山が好きか

床下浸水の危機

投稿日:

昨日は雨がひどかった。


昨日は半休を取ったので、午後から家に居た。
居間から外を眺めると、道路を挟んで向こうに流れる用水の水かさが、見る見るうちに増えていく。

「床下浸水するんじゃないのー、ははは」
「ラジオはどこ? カンパン買っとく?」
などと最初は家族と笑っていたのだが。

そのうち、用水はさらに水かさを増し、とうとうあふれた。

「土嚢を積めばいいのか。シマヤに売ってるか」
「住宅の通風孔をふさげば浸水にはならないか」
「メダカの水槽の高さまで水が来ると、逃げていくのではないか」

いろんな心配をし始める(とんちんかんな事を含め)。

道路が完全に冠水し、川になっている。
ご近所さんも心配そうに出てくる。

周りを見渡すと、自分の家の前の被害が一番。
そこだけ、道路が低くなっているのだ(おーい)。

会社にも電話。
「自分ちが床下浸水しそう。みんなも早く帰ったほうが良い」

しかし、
しばらくすると、
雨は小降りになり、
水かさも下がった。

よかった。
被害が出なくて。
ほっとした。

雨は夜にはすっかり止んだ。

会社に電話したのは、ちょっと恥ずかしかったかも。
ま、いいか。
稲むらの火のような例えもあるし。

-きみは富山が好きか

執筆者:

関連記事

がんじょうかく(旧福野農業学校)

no image

アスベスト

最近の仕事は車で移動することが多かったので、ラジオをよく聴いた。 「県教育文化会館で予定されていた○○のライブは、○○会場に変更になりました」 というラジオCMが、毎日のように流れていた。 驚くことに …

no image

比較

先日名古屋に遊びに行ったとき、義姉宅でいろんな話をした。 夫の転勤で名古屋に来てほぼ一年になる義姉は、これまでに水族館や熱田神宮やイタリア村など、いろんなところに遊びに行っている。 (いいなあ、うらや …

no image

夏に旅行や遊びに行ってみたい都道府県ランキング

goo ランキング http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/sightseeing_japan_summer/ 富山は23位。 夏は黒部峡谷や立山かな、やっぱり。 …

呉羽梨・幸水 販売サイト2020 まとめ

(画像は渡辺果樹園(渡与果樹園)さんのをお借りさせていただいています) 以外と、富山名産・呉羽梨を扱っているショップが少なかったので(おいしいのに)、まとめページを作りました。 呉羽梨の代表種は、やっ …