日々の雑感

廃線の翌日

投稿日:

朝、車での通勤中に城川原のバス停前を通った。

あれ、いつもこんなに人がいたっけ?
女子高生、サラリーマン、おばあさん。10人くらい?

あ、そうか。
昨日で富山港線が廃線になったから、代替バスが走っているんだ。

今日は雪でも降りそうな寒い日なのに、小雨で風も吹いているのに、待っている人たちも大変だ。
バス停は屋根も無い。

自分が高校生のとき、この富山港線を利用した。
城川原の二駅南の下奥井駅から乗車して、富山駅までを毎日通った。

駅舎には冬はストーブがあり、電車が来るまでそれを囲んで友達と話しこんだ。
暖かかった。

当時も富山港線は無人駅が多かったのだが、ここ下奥井駅は駅員が常駐していた。
なので、ストーブがあったのだ。
(当然、他の無人駅(次の越中中島など)には無い)

夏はツバメが駅舎の天井付近に巣を作るので、それを眺めたりしたなあ。
クーラーなんかはさすがに無かったけど。

あのときは、今みたいに時間に追われる生活でなかった。
のんびりしていた。

忘れていたことを思い出す。
なつかし。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

Power Automate for desktopでPDFを作成するにはWordとVBScriptとの合わせ技で

自分の環境の現バージョン(2.49.17)のPower Automate for desktopでは、ファイルをPDFに出力する機能が足りていない。 きっと将来はMSが何とかしてくれるとして、いまのV …

no image

入院&退院しました(備忘録)

■金曜日 会社で昼飯を食べてしばらくすると、腹が痛くなった。 食べすぎかと思ったが、どうも痛みが長い。2時間ほどトイレとデスクを行ったり着たり。 ふと見ると、便器の中に血の塊が見える。紙を見ると真っ赤 …

no image

@古本市場

22日まで送料無料のセール中。 注文したら、2日で届いた。 またこれで、しばらく退屈しない。

no image

サウンドドック

iPodを置くだけで再生できる機械がそのうち出るんじゃないかといっていたTくんへ。 出てました。 http://www.bose.co.jp/dmg/home_audio/sounddock/

no image

洋楽

今年は音楽をいっぱい聴こうと思っている。 モーツアルトとか。 ドビッシーとか。 チャイコフスキーとか。 ・・・あ、ウソです。 (クラシックは興味ないのです。そんな教養、ありません) 今一番欲しいオーデ …