エコ

我が家のサンシャイン計画

投稿日:

エコを進めたく風力発電をヤフオクで物色するのも習慣になってきたのだが、しかし高いね、設置コスト。
本体だけで10万はするもん、数十ワットクラスでも。

で、たまたま太陽光発電を見てみたら、こちらは中古パネルが結構安かったりする。
40Wで1万前後。

最近北海道の上士幌町の太陽光発電設備が解体されて、そのパネルが市場に大量に出回ったらしい。

上士幌町史 農業 へのリンク
そういえばあったなあ、通産省のサンシャイン計画。

エコ設備のリサイクル。どこまでも資源が循環するからよい・・・のかな? 3年しか運用されなかったみたいけど、この施設。

しかし欲しいなあ、これ。
最近インバーター付バッテリーも安く便利なものが出てるし、かなり動揺させるなあ、物欲を。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

バッテリーの電圧が高めキープ

昨日、ソーラーパネルの「場所を地べたに立てかけ」から「車庫の屋根」へと移動したのだが、早速効果があったようで、夜9時の時点でいつもは11.8V位なのに今日は12V。 やっぱ車庫の上は朝日があたるのも早 …

no image

いい天気だったのに

今日はいい天気だったので、たっぷり充電できたことだろう。うれしいな。 って家に帰ってきたら、線が抜けていて全く充電できてなかった。 がっかり。 🙁

ソーラーチャージコントローラ旧

10年くらい使ったソーラー・チャージ・コントローラを買い替えた

これまで使っていたのは、ヤフオクで購入したアメリカ製。 3000-4000円くらいしたと思うが当時でも安いと思ってたし、USB(ただし低アンペア)やシガーソケットがついていたところや、筐体がアルミ製で …

no image

300km

この夏に買った自転車の走行距離が300KMを超えた。 自分でも、「ああ俺、やるじゃん」って感じ。 達成感。 人に聞かれて、「通勤時間は40分、距離は片道8.5KM」と話すと、「汗かくだろ」とか「疲れる …

no image

火花が

やたら出力の大きい太陽電池パネルを買ってしまったので、バッテリー容量があふれ気味。 先日、家の近くでバッテリーを拾った(笑)。 喜んでもって帰って調べてみると、まだまだ使える。 軽自動車用なので容量は …