エコ

我が家のサンシャイン計画

投稿日:

エコを進めたく風力発電をヤフオクで物色するのも習慣になってきたのだが、しかし高いね、設置コスト。
本体だけで10万はするもん、数十ワットクラスでも。

で、たまたま太陽光発電を見てみたら、こちらは中古パネルが結構安かったりする。
40Wで1万前後。

最近北海道の上士幌町の太陽光発電設備が解体されて、そのパネルが市場に大量に出回ったらしい。

上士幌町史 農業 へのリンク
そういえばあったなあ、通産省のサンシャイン計画。

エコ設備のリサイクル。どこまでも資源が循環するからよい・・・のかな? 3年しか運用されなかったみたいけど、この施設。

しかし欲しいなあ、これ。
最近インバーター付バッテリーも安く便利なものが出てるし、かなり動揺させるなあ、物欲を。

-エコ

執筆者:

関連記事

no image

どうも、バッテリーの持ちが悪い

ちょっと、ネットで調べてみた。 自分の使っている製品は、古河の12m38という型番で、「12V38Ah」と側面に印刷してある。つまり、バッテリーの電圧12Vと38Aの積の456W分の電気が使える。 し …

no image

朝から太陽電池で遊んだ

今日は会社休みなので朝から太陽電池で遊んだ。 先日届いて二階にあげていたパネルを下に下ろして、配線し、実際に発電してみるつもりで作業スタート。 天気はというとあいにくの雨だけど、まあ気にしない。 雨の …

no image

タイマーコンセントを買ってみた

リサイクルショップで200円だった。新品はどんなに安いところでも980円だったからお得。 なんでこんなの買ったかというと、もちろんこのたびの太陽電池で充電した貴重な電気の節約のため。 バッテリーで灯す …

no image

火花が

やたら出力の大きい太陽電池パネルを買ってしまったので、バッテリー容量があふれ気味。 先日、家の近くでバッテリーを拾った(笑)。 喜んでもって帰って調べてみると、まだまだ使える。 軽自動車用なので容量は …

no image

日曜だけど仕事だった

帰ってきてから、ちょっとだけゆみちゃとちっちゃのバドミントンと自転車に付き合った。 ちょっとだけだったので、途中ちっちゃに泣かれた・・・。 あと、光回線の機器のエネルギー源を太陽光発電のに変えた。 O …