やりたかったこと:
Radikoでかかっていて「お気に入り」に入れておいた曲をSpotifyで探して聞きたい
ChatGPTへの指示:
・Firefoxブラウザ上で選択したテキストを右クリックメニューでspotifyから検索する拡張機能を作りたい
できたこと:
コードは省くが、基本的にChatGPTの提案するコードをそのままファイル保存して、提案されるままにFirefoxに読み込ませたら、難なくできた。


所要時間:5分
やりたかったこと その2(まとめて検索):
曲がたくさんあるのでまとめて検索したい
ChatGPTへの指示:
拡張機能を実行すると、テキストエリアのあるダイアログボックスが表示され、そこに改行付きのリスト文字を入力すると、1行ごとにShopifyを検索して複数タブで表示するようにしたい
できたこと:
8件中、5件で、正しい曲が表示された。


所要時間:10分
やりたかったこと その3(Spotify検索の際に、ヒットの精度を上げる):
Spotifyは賢くて「2. BECK’S BOLERO / JEFF BECK ’67 」のような感じで、先頭のナンバリングのための数字や、末尾のリリース年のような、余計な情報を入力してあっても、ちゃんと検索してくれる。
ただし時々、曲名とアーティスト名の境目がわからなのか、歌詞がヒットしたという理由で、別の曲を見つけてくるときがある。
ChatGPTに尋ねると「キーワード検索時に “曲名” artist:”アーティスト名” のように指定すると精度が上がる」そうで、そのように改良する。
ChatGPTへの指示:
先のコードをもとに、もしスラッシュ(/)が含まれていたら artist: に置き換える
できたこと:
精度が上がって、8件中、7件で、正しい曲が表示された。


所要時間:20分(一発ではうまく作ってくれなかったが、最終的には完成)