仕事で愚痴る

指導力

投稿日:

指導力ってなんだろか。

指導せずに文句を言う資格があるのかとか。
うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。
社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力・・・。

漢字を分解すると、指で導き出す力、と書く。
あれを目指せ!って、ビシッと指差すんだろうなあ、その力のある人は。
うちの社長みたいに、あれもあれもあれも・・・(20方向くらい指差して)・・・さあ、全部目指せってのは、一体なんだ。

目標は高いほどいいか?
目標は多いほどいいか?
YesでもありNoでもある、この問い。

目標は高いほどいいけど、まずは手に届くところから。
目標は少ないよりは多いほうがいいけど、まずは一つ目のゴールを目指せ。
自分は、こう思う。
間違っていないと思う。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

カッターで

勤務先にて。 今日届いた書籍の梱包解いていたとき、手首を切ってしまった。 危なかった。 一歩間違えれば、仕事中の発作的な自殺企図。 そうなった後、「そういえば彼、最近元気が無かったナ・・・」なんて尾ひ …

no image

立山

同僚達が立山での仕事から帰って来た。 「仕事で観光地にいけていいなあ」 というと、 「こんど7月いっしょに」 と。 そのとき忙しくなければ手伝う、喜んで。

no image

雑用

業務委託の中に、いわゆる「雑用」を含めてほしいと、相手に言われているのだが。 OKと言ってしまうと、あらゆる雑用を押し付けられて、職場が不平不満だらけになってしまう可能性。 だがNGと言うと、「どんな …

no image

・・・

社長、もちっと真剣に考えてください。

no image

ない

先日、営業に行った時、車の中で、助手席の新人とお互い、「以前はこんな仕事をしていた」という話で花が咲いた。 彼女も転職してうちの会社に来ている。 仕事の経験談はリアルなので、失敗談も成功談も、普段の仕 …

PREV
アイドル
NEXT
waffle