仕事で愚痴る

指導力

投稿日:

指導力ってなんだろか。

指導せずに文句を言う資格があるのかとか。
うちの会社がダメなのは、社長の指導力がないからだとか。
社長の妄言について考えていて(またそのせいで眠れず)、ふと浮かんだ言葉、指導力・・・。

漢字を分解すると、指で導き出す力、と書く。
あれを目指せ!って、ビシッと指差すんだろうなあ、その力のある人は。
うちの社長みたいに、あれもあれもあれも・・・(20方向くらい指差して)・・・さあ、全部目指せってのは、一体なんだ。

目標は高いほどいいか?
目標は多いほどいいか?
YesでもありNoでもある、この問い。

目標は高いほどいいけど、まずは手に届くところから。
目標は少ないよりは多いほうがいいけど、まずは一つ目のゴールを目指せ。
自分は、こう思う。
間違っていないと思う。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

マーケティング

「手間隙かけた醸造本格醤油・・・。」 スーパーで買ったすしの中に入っていた醤油の能書き。 こういった、いわゆるマーケティングというもの、私は実は嫌いで。 確かにそれがないと似たような製品が氾濫する中で …

no image

・・・

3連休を予定していた3日とも仕事が入ったのでブルー。

no image

・・・

昨日は夜10時まで仕事。 軽い仕事で忙しい。 重い仕事で忙しい。 自分はどっちの忙しさか、わかるかい? 話も聞かないで。 上役さんよ。

no image

またひとり

去る人。 守るべきものは無くなった。 引き際。

no image

・・・

「これをやれ」 どうやってやるのですか? 「考えろ」 ・・・逆だろ。 やれと言う人がどうやってやるか考えた上で、やれ、じゃないか? 考えた結果、こりゃ損だムリだ、なんてことがあらかじめわかっていれば、 …

PREV
アイドル
NEXT
waffle